教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職エージェントってどういう利用の仕方が正しいですか? 今の仕事にやりがいを感じることができず、半年以内に転職でき…

転職エージェントってどういう利用の仕方が正しいですか? 今の仕事にやりがいを感じることができず、半年以内に転職できたらいいなと思ってます。先日転職エージェントに登録して、面談の予定を組まずにいます。その面談って、転職を悩んでるなんて手前すぎる相談も乗ってくれるのでしょうか。

続きを読む

76閲覧

回答(6件)

  • 私も現在、エージェントを活用して転職活動をしています。 もちろん転職を考え始めている段階での活用も大丈夫ですよ。 転職エージェントはガチャとも言われています。自分に合う良いエージェントと出会うのにはとにかくオンラインでも話してみて、あなたに対してどんな対応をしてくれるかを見て下さい。 そこで一番大事なのはあなたの転職での「自分の軸」と向き合うことかと思います。 この軸を決めたら決してぶらさずに転職活動を進めれば、きっと良い転職ができるはずです! 頑張って下さいね! また、面談前にYoutubeなどで「転職」「転職エージェント活用」などのワードで調べれば、色々な情報が得られるので是非、そちらの方もご視聴下さい。

    続きを読む
  • 良いエージェントさんもいるのは事実ですが、そんな多くはいないですね。 転職で悩んでいるとのことで、あなたは自分がどんな仕事がやりたいのか、向いているのかわからないでいるのではないでしょうか? まずはあなた自身の強み・弱みなど特性を理解することが大事です。 理解すれば、自ずとあなたに合う仕事や合わない仕事がここでわかります。 転職エージェントを使って仕事を探す前に、一度あなたの特性について知るほうが先ですね。 下記記事にそうしたサービスのくわしい内容が書かれていますよ、ぜひご覧なってくださいね! https://marbou-blog.com/job-change-dont-know/

    続きを読む
  • 彼らもボランティアでやってる訳じゃないから、金になる案件だと思ってもらえないとキツい。なんとなく相談、というレベルだと、「時間かけて指導して内定もらっても、結局辞退されてパアになるんじゃないか」と思われる可能性がある。エージェントは入社にこぎ着けないと報酬がもらえないから、内定をゲットしても辞退されるのを怖がってる。

  • 3か月以内に決めたいです。 と、言ったら、本気で相談に乗ってくれると思います。 半年だと、長すぎて微妙です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる