教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

アルバイトと業務委託の税についての質問です。 私は20歳の大学生で親の扶養に入っており、103万を超えないように稼いで…

アルバイトと業務委託の税についての質問です。 私は20歳の大学生で親の扶養に入っており、103万を超えないように稼いでいます(というか余裕で下回っています)。最近もう少し稼ぐ必要があり、業務委託に興味を持ちました。しかし、業務委託は雑所得になるようなので、税金面で面倒にならないか不安になり、踏み出せないでいます。 そこで質問なのですが、例えば通常の雇用契約のバイトで65〜70万稼いだとして、業務委託で月1万ちょっとずつで15万稼いだとします。70+15=85万で扶養からは外れないはずですが、私が知らないだけでなにか課税されたりするのではないかと心配です。 この場合、バイトで65万だけ稼いでいた今までの源泉徴収などの税の手続きで、なにか新しい申請などが増えたりするのでしょうか?国民年金の控除(?)も申請しているので、それに何か影響するかどうかもできれば教えて頂きたいです。 詳しく知っている方がいらっしゃれば、回答よろしくお願いします<(_ _)>

続きを読む

85閲覧

回答(1件)

  • 扶養の面では、額面や年金などはおそらく問題 ないですが、雑所得が20万を超えると 確定申告が必要になるので、その場合は ご自身で確定申告をする必要があります バイトならそれは会社側がやってくれています

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

業務委託(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる