教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急。中3です。ダンスを習いたいのですが月謝以外にもダンスの発表会に出るときに5000~20000円くらいかかるという事…

至急。中3です。ダンスを習いたいのですが月謝以外にもダンスの発表会に出るときに5000~20000円くらいかかるという事を知りました。 私は母子家庭で、高2のお姉ちゃんと小1の妹が居ます。金銭面で余裕はないです。 なので高校生になって自分のバイト代で払えるようになったら習おうと思っています。 ですが私の周りではダンスやってる子は小学生の頃からやっています。 高校生からって遅いですかね、、、? ダンス教室で私一人だけ高校生なのに初心者って浮きますかね、、、?

続きを読む

221閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    プロになるとか、アイドル目指すなら、多少難しいことも【気持ち的にも】あるかもしれないけど、人は人。あなたはあなたです。やりたいときにやりたいことをしましょう。遅くないです!まだ学生、人生何度だって帰れるし、今からです。60歳のおばさまがバレエ急にはじめるとかも、珍しくないです。むしろやりたいこと見つかって素敵ですよね。 やらない後悔より、やってから、合う合わないや、色々あるので。やってから後悔の方がいいですよ。頑張ってくださいね

    1人が参考になると回答しました

  • バイトして通ってください。中規模以上のスタ ジオなら、小学生はキッズクラスがあります。 高校生は大人と一緒に受けることになります。 あと、初めの数ヶ月間は全くついて行けないと 思いますが、そこで諦めては一生踊れないまま です。通っているうちに少しずつついて行ける ようになりますから、出来なくてもレッスンに 喰らいついていくことが肝心です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • とりあえず、周りでダンスやってる人がいるならその人と仲間になって、いろいろ相談したりダンス教えてもらったり、その人と一緒にダンススクールに行ったりするといいんじゃないでしょうか。 それを彼らが拒否するようなら、その程度の人たちだということです。 ダンスを始めたい人が困っていても助けたいと思わない。自分たちだけが楽しければいい。 そういう世界に入って、金を無駄にしてはいけません。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • いいえ、大人から始める人もいるので、年齢層の高い人がいくところへ通ってはどうですか? あなたがダンスでどこまで目指してるか分かりませんが、趣味程度なら高校生からで問題ないでしょう。また、ダンスで成功するのはごく一部です。母子家庭なら心苦しですが我慢です。 自分で稼いだお金をダンスに注ぎ込むなら全然問題ありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ダンス教室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる