教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社側からの【時間休】の認識について 初めまして。4年目のフルタイムパートの事務員です。

会社側からの【時間休】の認識について 初めまして。4年目のフルタイムパートの事務員です。今年から会社から全社員を対象に有給消化を推奨されており「年間14日以上を目標に取得しよう」と言われています。(新人社員、パートを除く) 今年の春より勤務先事務所移転での片付けや引越し作業があったり、夏に同僚の異動、退職があり業務引き継ぎ、そして9月から新人パート2人の教育係をしております。 自己都合ではあるのですが、上記の関係で今のところ【時間有給15時間】と【半休を2回】しか取得出来ておりません。 先日上司より「2月末頃までにあと有給13日取得してね。そうしないと僕が怒られるから」とお声を掛けられました。その際に「時間有給はよく取得してるのでそれで約2日分くらい使ってます」と返事をしたのですが【有給取得日数のカウントの対象が有給か半休かなので時間有給はカウント対象外」だと返事されました。 これはたまたま私の勤めてる会社独自のカウントなのでしょうか? 時間有給をカウントに入れてもらえないなら、時間有給じたいが会社から良く思われてないのでしょうか? できれば時間有給で4〜5日分取得したいと考えてます。 そして年末年始前後と半休をちまちま使って14日間にしたいのですが。 新人の内1人を他支店(不便なところにある事務所で求人を出しても人が集まらない)に欲しいと言われており、その新人は通勤上そちらの方が通いやすいとのことで前向きに検討中のようです。またこちらも求人を出す予定となりそうです。そうなるとまた新人教育、、となるとなかなか有給取得が出来ません。

続きを読む

41閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    時間休は対象外ですよ。法律で決まってます。 年間5日は義務ですので、必ず取らなければいけません。なので、最後の手段として時間休を使わずに半休を使うという手段を取るしかないと思います。

  • 貴社の規定は分かりませんので、法的な要件を書きます。 労基法で認められている時間年休は、5日分を上限とされています。8h/日労働の人なら計40h分、5h/日の人なら25h分を上限として時間年休とすることが可能です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる