教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ITエンジニアは転職せず新卒入社した1社に終身雇用されるより、転職したほうが年収・生涯年収が高いらしいです。 それでも…

ITエンジニアは転職せず新卒入社した1社に終身雇用されるより、転職したほうが年収・生涯年収が高いらしいです。 それでも割合で言うと転職しない人のほうが多いと思います。仕事は年収がすべてではないと思いますが、このようなデータがあっても転職しないメリットってなんなのでしょうか?

72閲覧

回答(5件)

  • 上司の顔色を過剰に気にする人、誰かに傷つけられることを過剰に恐れる人、周りが自分をどう思うのかを過剰に気にする人ならば、上の人を怒らせたくない、上機嫌でいてほしい。 はたまた親や親戚からの世間体も落としたくない。 周りから嫌われたくない。 と他人の顔色ばかり気にして転職の話を切り出すことすら恐怖でできない。 正に籠の中の鳥状態なのだが、教育の問題で昔はこういう人が多かったがこれは間違い。 大前提として自分の人生は自分で切り開かないといけない。 それをしないで周りの目を気にして「我慢」ばかりしてるから日本の仕事満足度は万年世界一低い。 現状に不満があるならそれを解決するためにまずは行動しなくてはならない。 行動した結果どうなるか分からないが、少なくとも何もしないで我慢ばかりした人生より、自分の思った行動を取った人生の方が後悔しないということを表してると思う。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 転職しないメリットは自分が知っている環境なので楽が出来る、という点だと思います。人間は変化を嫌う生き物です。 なので無理に転職しなくても今が良ければ問題ない、と考えるから、でしょう。 私は転職しましたがね。年収も200万円以上上がりました。生活がガラッと変わりましたよ。

    続きを読む
  • 通用しないからですよ。 会社に残っているのは。 市場の変化、技術の変化に対応できる人は少ないのでね。 なので、転職市場に自分を出しても売れない人が日本にはおおいのでね。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 入る会社によるんじゃないですかね ずっと動き回るのも、そのうち若手が出てきて50とかになると市場価値落ちて不安だろうし アクセンチュアとかNRIとかで頑張って役員になった方が安全で65歳までの生涯年収も勝負できると思いますが

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ITエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる