教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ドローンの「登録講習機関」について質問です。 登録講習機関で講師を行おうとする人は、1等、2等向けのインストラクタ…

ドローンの「登録講習機関」について質問です。 登録講習機関で講師を行おうとする人は、1等、2等向けのインストラクター講習をどこで受けられると思いますでしょうか?1年以上の飛行実績、HP掲載団体スクールでの指導経験など、インストラクターになるための条件はクリアしております。 国土交通省からの通達資料は目を通しましたが、はっきり書かれていましたっけ? なお、「よくある質問」では、登録講習機関が行う講師研修を受講する、という回答でした。 ですが現在、さまざまな団体や法人が登録講習機関になろうとして申請手続きなどを行なっている段階なのに、「登録講習機関が行う講師研修」という国土交通省の回答は腑に落ちません。 私の解釈違いでしょうか? 長文で恐縮ですがどなたがお分かりになる方、ご回答いただけますと幸いです!

続きを読む

266閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    講師になろうとしている人と、講習機関になろうとしている団体の登録方法はまた別のようですね。 まずは登録講習機関となるための要項を満たし、それに合わせてその期間の講師となるための申請を行うとなっているようです。 つまり講師になるための講習を行う講師、ややこしいですが、要は先生の先生は講習機関に勤めている講師が担うようです。 もちろん申請が通ればですが。 今現在どの団体にも所属しておらずこれから先生になろうとしている人はその事前に登録された団体に所属する講師の講習を受けなければならないということになりますね。

  • 12月の施行にともない、登録講習機関(ドローンスクール)が発表されるので それからではないですか? 施行前だと、ドローンスクールの職員など特定の人しか受けれないんじゃ 無いかと… 指導をしたスクールに問い合わせてみてはいかがでしょうか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国土交通省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドローン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる