教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生保の営業で契約が取れないと会社にいづらくなりますか? 今年の1月から転職活動をして、やっと生保会社に内定しました。一…

生保の営業で契約が取れないと会社にいづらくなりますか? 今年の1月から転職活動をして、やっと生保会社に内定しました。一般事務の応募を何十社もしましたが、年齢が40代後半のため、書類選考で駄目でした。営業の経験はなく、接客の経験は多少あります。やっと仕事が決まったものの、不安でいっぱいです。教育はするとのことなんですが、落ちこぼれていく人もあるのでしょうか?ここが正社員としての最後のチャンスだと思っています。アドバイスをお願いします。

続きを読む

10,296閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    生保の営業は、会社によって多少違いがあるとは思いますが、契約が取れないと有る一定の期間後は、営業嘱託になります。交通費も出ませんし、保険営業にかかわる経費(ガソリン代・駐車場代・交通費・電話代・会社のパソコン使用料・ノベルティグッズ代)などは自己負担(確定申告で経費には出来ますが)ですので、赤字になって、退職せざるを得ない方が殆どです。 ほとんどの保険会社(あなたを保険会社に誘った採用者の方も)は、契約が取れないと自己契約(夫名義の保険契約)や友人・親戚を勧誘して契約をとるように勧めると思います。 アドバイスは、会社の研修やOJTで十分保険や自社商品の勉強を積んで、お客様にメリットの有る提案を出来るようになることです。エリアを頂いてお客様周りをするときに、何百万というお金を預けてくださっているという事を頭に置いて、常に会社を代表して感謝と誠意を持って接するということです。一日も早くプロとして、お客様に信頼されるよう、一生懸命勉強しましょう。そうすれば、おのずと契約は取れるようになります。 正社員で働けるので、有給もありますし、各種社会保障や会社の保養施設も使えますしね。メリットも沢山あります。 時間の自由は利きますし、契約がコンスタントに取れればかなりの高収入になります。頑張ってくださいね。営業というのは、その人の人間力です。

    3人が参考になると回答しました

  • 厳しい意見がありますが、気にしないで頑張って下さい。 頑張ればかなり高収入になれますよ。 嫌な雑念は取り払って仕事に集中ですよ。 貴女には人生経験がある。大丈夫です!なんとかなりますって! 応援していますよ!

    続きを読む
  • 嫌な事を書いてしまいますが、 生保の営業は「辞める事を前提」として採用していますので、 貴方にとっては「ようやく」得た内定かも知れませんが、 生保からすると日本語の読み書きが出来て、ある程度の 常識がある人ならそれで十分なのです。 基礎的な研修を施し、それで仕事を取ってくるようならば ラッキー・・・ですが、仕事が取れなくても採用者の友人や 本人、親族などを加入させることが出来れば、それ以降 契約が取れなくてもそれを理由に解雇させれば良いだけです。 保険はサービス業ですので、目に見える形のものを売るわけ ではなく、原価もかかるものではありません。加入者はもしもの時の 為に目に見えないサービスにお金を払っているので、最初の数ヶ月、 新入社員を遊ばせておいても給料を払う余裕があります。 また、よく保険の外交員が持参するノベルティーグッズなどは 全部、外交員の自腹で会社支給品ではないため、保険会社は これまた腹を痛む必要はありません。 そうやって、大勢の営業を採用し、個々に保険をかけさせたり、 身内に保険をかけさせることが出来れば、後は用無し。 それでも契約をちゃんと取れれば、初めて歓迎されますが、 出来なければ、そのまま捨て駒として放り出されるだけです。 営業の世界は常に数字と契約との睨めっこですが、 その中でも生保と先物だけは特に厳しい営業と言われています。 逆にその中でも成功できれば、どんな業界の営業へ転進しても やっていけるでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 生保に限らず営業は厳しいですよ。特に生保は出入りが激しいので常に募集が掛けられてますし。当然契約取れない人は試用期間で解雇と言う事も有り得ます。不安にさせる事ばかり並べて申し訳ないですが営業はやってみないと分からない事も有りますから貴女のやる気次第だと思います。折角縁あって採用して頂いたのですから一生懸命やるだけだと思います。頑張って下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる