教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

某大手コンビニにで正社員として働いている者です。

某大手コンビニにで正社員として働いている者です。4月から働き始め4〜8月までは適法な残業代を頂いていたのですが9月から残業代全カットで1円も貰えなくなりました。その前に残業代は無しにするが良いかと上司に言われ、その場に立場上目上の方しかいなかったのもあり分かりましたと承諾してしまいました。 ですが腑に落ちせん。残業も月15〜20時間くらいしかしていませんが、それが全てカットされるとなるとこちらも死活問題でしてサービス残業できる余裕も正直ありません。 上司もブラック思考を除けば人柄は良いので今すぐに残業代を請求するような事も出来ません。 関係を悪くしたくないので。。 なので1年程は今まで通り働いて、退職後未払いの残業代を全額請求したいのですが、未払いであるという証拠などを地道に集めて行くためにどのような事をしたら良いでしょうか。 ご回答のほどよろしくお願い致します。 ボーナスなし、基本給20万(手当含め)。職責手当、深夜手当のみです。 健康保険、厚生年金、所得税を引いたら手取り17万足らず… 手取りだけで時給換算したら最低賃金以下、笑 今まで貰えたお金が急に貰えなくなったので今は副業しながらなんとかしのごうとしています

補足

パートの残業代はカットしない、休憩も法的に取らない、ますば社員の残業代からカットして人件費を削る。本当に許せません。直営ではなくオーナー家系で経営しているので、所詮他人の私は都合の良い駒なのでしょうか。今まで口車に乗せられて社員になってしまった私を家では嘲笑っているのでしょうか。本当に尊敬して大好きだった上司だったので、残業代カットの話を聞いた時悲しくてムカついて涙が止まりませんでした

続きを読む

74閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    給与明細かな? 勤怠管理の改ざんされているかも知れないから録画と録音ま必要。 ただ借金して社員の給与を払ってるオーナーだろうからワンオペ体制を最後に提案しましょう。 他人じゃなかったら無給で働くことになっているから他人であることには感謝するべきですね。 青い看板になりますが人件費が月20万足りません。200時間の無給労働者が必要になります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる