教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定時から配属先変更について 社会人歴10年以上で初めて転職するものです。 当初、経験かつ即戦力ということから、…

内定時から配属先変更について 社会人歴10年以上で初めて転職するものです。 当初、経験かつ即戦力ということから、新設するA部門への配属し、役職付の内定をもらえました。ただ、B部門に関しても経験値があることから兼務とするので、月収を多めに支払うとのことでした。 しかし、先日内定先電話がありA部門が諸般の事情の事情で開設は白紙になったとのことでした。 何でも新設するにあたる準備室で業務をしていた方が長期休業となり、復職後も準備室には戻せないこととなったとのことでした。 そのため、B部門として働いて欲しいと。 そして、試用期間後に月収を判断させて欲しいとのことでした。 あまりに突然のことでしたが、現職の退職手続きは完了しているし、これから再度転職先を探すには1ヶ月もないことから、承諾してしまいました。 皆さんだったら、どうされますか? また、初めての転職ということもあり、内定先には確認しておいた方がいいことがあればご教示いただければ幸いです。

続きを読む

99閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    <皆さんだったら、どうされますか? もし私の能力であなたの立場だったらそのままB部門にいる。 もしあなたの能力であなたの立場だったらB部門での試用期間中に転職活動をして内定をとった会社と天秤にかける。 (試用期間中の退職は退職届けを出した2週間後に退職出来るため。) <経験かつ即戦力ということから、新設するA部門への配属し、役職付の内定をもらえました。 サラリと言っているがあなたは相当能力がある。自力でも十分良い会社を探せると思う。 A部門と似たような会社を転職サイトではなく会社HPから直接探す。そしてその後転職サイトと被っていないかの確認。 要するに自社のHPしか募集していない会社を狙う。 必ず聞かれる退職理由も「A部門が諸般の事情の事情で開設は白紙になった」これをあなたの能力なら出来たが出来なかったため御社でやりたいというふうにすればポジティブな理由になる。 <内定先には確認しておいた方がいいことがあれば これはA部門、B部門がある会社に確認したい事という理解で良いのかな? まあそういう前提で話を進めるが。 これを聞いておきたいね。 「A部門は再度作る予定があるか?無いならどういう理由で?」 最後に余談だが >「準備室で業務をしていた方が長期休業となり」 これは私の邪推&勘でしかないが・・・・・・・。 どうも腑に落ちないんだよね。それだけの理由でA部門開設を白紙に戻すって考えられないんだよね。 もちろんその担当がいなくなるのは非常に痛い。しかし経費がそれなりにかかっているはず、そして準備も。それを1人の影響だけで簡単に覆すものなのか?なにか違う理由があるのではないかと。 煽っておいてアレだがまあ波風立てないためにも会社に問い合わせる必要はないが。

    ID非公開さん

  • 新規部署や新規プロジェクトは、こういう話が多々ありますから、それを踏まえて就活した方が良いと思いますよ。 まあ、内定取り消しということでもなく、給料見直しといっても僅かだと思うし、その分、肉体的には楽になるし、兼務だと実績が出し難いので、かえって良い方向に流れているのかもしれません。 給料見直しまでに、何らかの実績を出すとか、実力を見せるとかで、給料見直しでアップさせるぐらいの気持ちで良いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる