教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

労働条件通知書をくれない会社 中途採用で就活中です(正社員歴ありません) 1番行きたかった会社から内定をもらいました よ…

労働条件通知書をくれない会社 中途採用で就活中です(正社員歴ありません) 1番行きたかった会社から内定をもらいました よっしゃーと思いましたが、そこは冷静に 内定承諾いただけますか?と電話がきたのでぜひ働かせていただきたいのですが、その前に労働条件通知書を確認したいので送ってもらえますか?と聞くと ん?それはどう言ったものですか..?? と言われました 内定通知書や雇用契約書と一緒になってたりするケースもあるということをネットで調べてたので 労働条件の詳細が書面で分かるものだったらなんでもいいんですが...と言うと 労働条件に関しては面接の時に詳しくお話しさせていただいたと思うんですけど〜(給与、残業代、労働時間、手当、、)と話されました。 それ以外にも気になることがあれば今聞いてもらって構いませんよ!とフランクな感じでした いや、口約束じゃ意味ないから、しかも労働条件通知書って使用側の義務でしょ?法律違反だよね? とは流石に言えず... 内定通知書でしたら入社前に本社に来ていただいてやりとりさせていただきますので予定お伺いしてもよろしいですか?との事で、再来週行く事になりました 1番行きたかった所なので内定はめっちゃ嬉しかったんですが、その事ですごく疑心暗鬼になってしまい、ネガティブな気持ちになっています どうしたらいいのでしょうか

続きを読む

92閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 状況から労働条件通知書の義務を担当者が知らないのだと思われます。 この場合悪気はないが、違法である。という状態となります。 担当者にどうやって知ってもらえるか、が第一でしょう。 入社後でももらえなかったら、労基に相談すると会社に指導が入り発行されるケースが多いようです。指導は電話で行われる場合が多いようです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる