教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本の技術力と働き方改革について いまの日本の技術力は世界的にどのレベルなのでしょうか? 働き方改革によって,日…

日本の技術力と働き方改革について いまの日本の技術力は世界的にどのレベルなのでしょうか? 働き方改革によって,日本の技術力は向上するのでしょうか?メーカーに入社したのですが,一日8時間で退社する生活を送っています. 20-30年前に入社した先輩方は,当時残業して,考えに考え抜いてものづくりしてきた方々です.先輩方は物知りで,ものづくりのノウハウも身についており,技術力があるかと思います. その方々と比べて,自分の世代は残業NGで,家に帰ったらゲームする同僚が多いです(私の会社だけかもしれませんが…). 私の世代が20-30年後,いまの50歳前後の先輩方と同じ技術力を持っているのか到底思えず,不安に思い質問いたしました. 皆さんのご意見をお聞きしたいです.よろしくお願いいたします。

補足

よろしくお願いいたします。

続きを読む

161閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >いまの日本の技術力は世界的にどのレベルなのでしょうか? @:20年前に比べ我が国の技術レベルは後退してますよ。 産業の技術レベルの指標として、国際特許の出願数が重要な指標です。 今日では中国が国際特許の出願数、世界一です。 日本は世界第三位で、依然として存在感がありますが、中国、韓国の伸びは目を見張るものがあります。 日本は高い特許料を中国に払い、製品を作る時代が来るかも知れませんね。 https://www.globalnote.jp/post-5380.html 将来の科学技術を支えるのは、自然科学系の学術論文の数と質ですよ。 悔しことに、学術論文の数ばかりでなく質の面でも、中国が世界一なんです。 論文の総量の面では4位をキープしていますが、トップレベルのジャーナルに採用された数は凋落が著しく、インドにも抜かれる有様です。 https://the-owner.jp/archives/6444 働き方改革によって,日本の技術力は向上するのでしょうか? @:下記に述べる状態を改善することが、第一歩だと思いますね。 我が国は教育に対する投資が貧弱すぎます。 政府は博士課程の人数を増やす一方で、研究予算は削減。安定した研究者のポストを削減し、不安定なポスドクを増やし、研究者を冷遇してます。 研究予算も、短期的に成果が上がるテーマに重点を起き過ぎてます。 企業が社員の能力開発に費やす費用は、先進国で突出して低いです。。 https://www.es-inc.jp/graphs/2019/grh_id009820.html メーカーに入社したのですが,一日8時間で退社する生活を送っています. @:時間があるのは結構なことです。 私は61歳まで年企業の研究所に所属して、現場で研究してました。 馬車馬のように働く事で、なんとかなる時代ではありませんよ。 余裕のある時間を利用して、自分の能力を高めるのは如何でしょうか。 私は新米の研究員時代、会社を踏み台にして能力を高め、世界に打って出ようと思っていました。 英語で実験ノートを書き、少なくとも一報は英語のフルペーパーを読むことを欠かしませんでした。 残念な事に夢は叶いませんでしたが、個人的には充実した社会人生活でした。 我が国の技術レベルを心配し、向上心のある、あなたのような若者がいるのは、心強い限りですよ。

    なるほど:1

  • そういう意味だと海外の方がプライベートな時間を大切にするので日本人はまだ勤勉な方ですよ。 社会人になるまでの教育の質が怪しいので10年後、20年後遅れをとってる可能性は大いにありますけどね。 世界的に無気力な若者が増えていたりするので、緩やかな世界全体のレベル低下とかが起こるのを恐れてます。

    続きを読む
  • 全く政治家は何を考えているのか? これ以上日本人が働かなくなったら終わりですよ。 なぜ30年間のデフレが起こっているのかと言うと高度成長期に日本人は働き過ぎて欧米からエコノミックアニマルと批判されて週休2日制を取り入れたからなのです。 その原因に気がつかない。要するに茹でカエルなんですね。 https://www.globalnote.jp/post-14269.html

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる