教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

無駄な残業を強いられるのですが、どうしたら解決できるか知ってる方いたら教えてください。 25歳女です。 今年4月…

無駄な残業を強いられるのですが、どうしたら解決できるか知ってる方いたら教えてください。 25歳女です。 今年4月に旅行会社から転職し、金融機関の事務職として入社しました。コロナが理由で転職をしたのですが、どうせ転職するなら残業が少ないところがいいと思い、給料は下がるのですが、ホワイト企業認定されていた今の会社に入社しました。 ですが、配属先が悪かったのか、上司(OJT)が悪かったのか、入社してから毎日2〜3時間は残業しています。(前職とほぼ残業時間が変わりません) 私は定時退社を目標に日々仕事をしているので、上司の確認が必要なものは、基本的に午前中に作業して回し、急ぎのものとそうでないものを分別して、業務に取り組んでいます。 (私は業務は上司の許可が降りないと次の作業に進めないため、上司が確認してくれない限り仕事が進みません) 基本的には、自分ができる作業は定時までに終わるようにしているのに、上司の確認が遅い理由で残業しなきゃならず、残っていたら「これやってといて!あれも!これも!」と定時をすぎていても仕事を振られます。 結果、どんどん帰りが遅くなります。 次の日在宅だったのにも関わらず、自分(上司)の仕事が終わらないからと出社させられたりもしています。 周りからは、まだ入社して間もないのに残業させすぎじゃない?と心配してくれる優しい先輩もいるのですが、立場的には私の上司の方が上なので、何も変わりません。 帰れるのに帰れない。帰りたいのに帰れない。という状態が続き、イライラとストレスで涙が出ます。 入社してまだ間もないので、誰にも弱音を吐けず、ここで相談しようと思いました。 せっかく転職したのにすぐ辞めるのは勿体ない気がするし、悔しいです。 現状を打破するには、所属長に相談するしかないんでしょうか。。。 他にアドバイスがあれば、教えて欲しいです。

続きを読む

221閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    長期的に上司の仕事のやり方が変わらず、残業が続くのであれば、無理だと判断して入社さしたばかりだから勿体なくて辞めないではなく、入社したばかりだから、早めに判断し転職する。もありだと思います。 残業で稼ぎたい人もいますが、あなたは残業は無理だとしたら、その職場は合ってないのだと思います。

  • 労働基準監督署はどうでしょう。総合労働相談コーナーではパワハラなどの相談に乗ってくれると思います。

  • こんばんは^ー^ 残業を強いる上司は自分の能力があまりない人が多いかと。 期待をせずに新しい職場も探してみてください。 近くの神社でいいので開運祈願もいいかもしれません。 あなたがこれから意識して小さなことでもいいので人知れずでも善行などもこころがけてみると何かが味方して良い方向へ向かうと思います。 それは知恵袋で誰かを励ますでもいいんです、誰かを励ますと自分も励ます効果があり体のエネルギーが明るくなり運も上がりやすくなるのでお勧めします^ー^ ちゃんとした職場が見つかりますように^ー^

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる