教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

元トラック運転手の33歳男です。まったくの素人から電気工事士になりたいのですが、見習いでつかってもらいながらはたらくか

元トラック運転手の33歳男です。まったくの素人から電気工事士になりたいのですが、見習いでつかってもらいながらはたらくか、職業訓練校の電気設備課で勉強してから就職を探すか、まよっています。同じような経験のある方、電気工事士の方、ご意見おねがいします。

1,595閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私の義兄ですが、職業訓練校で電気工事士2種を取ってから就職しました。 採用の条件が資格取得だったそうです。 もし未経験者が複数応募した場合、有資格者が採用されると思います。 実務経験のある有資格者の求職も多いご時世です。 職業訓練を受けられるのであれば受けたほうが良いと思います。 見習いの場合、会社によっては下働きばかりさせられて、資格取得どころじゃないかもしれませんよ。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 見習い先は確保されているのでしょうか?それによって状況は変わってきますが。 資格=免許がないと先々も見習いになってしまいます。 職業訓練校に通学できる環境にあるならば、先に勉強をして資格を習得したほうがご自身の条件は格段に良くなると思います。 私は、手間隙かけても先々の身の振り方に確実性のある2種電気工事士の免許を先に取ります。 元トラック運転手の33歳男さんと同様に、仕事が先か、資格が先かで考えた時期がありましたが、上記の理由から資格取得を先にしました。 来月の日曜日に、2種電気工事士を受けてきます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 電気工事士二種になりますね。今年度はもう締め切りなので最短で一年後になります。現場仕事は経験が大事だと思います。やはり見習いで入って現場経験を積み来年資格取得するパターンがベストではないですか。慣れるまでは大変だと思いますが頑張って下さい。ちなみに自分はこのパターンです。

  • 私は質問者さんと逆の道をたどった者です。 電気の勉強は必需ですよ。 図面の記号や、道具の名称、材料の名称は知らないと話になりません。 ただ、正式名称と通称名が違いますから戸惑いが発生するかも… 例、VVFケーブルはVAとかね。 スイッチ1つでも片切り・3路・4路といろいろあります。 資格と言うよりは、知識を勉強する事をお勧めします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

トラック運転手(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる