教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

個人音楽教室を長らく、経営しています。

個人音楽教室を長らく、経営しています。年齢層は幅広いですが、特に初心者には、ピアノ演奏における基本的な手指の形、手首の脱力、また読譜など、根気強く定着を図っています。 先日、ヤマハ音楽教室に通っている小学低学年の体験レッスン希望者を指導しましたが、愕然としました。 グランドピアノでの指導だそうですが、指の力が全く機能しておらず、音も殆ど出ておらず、その上、基本的な手の形は言わずもがなです。 テキストの進度だけは速いのですが、既習の曲を弾いてもらっても、ミスタッチばかりで、私であれば絶対に丸にはしないレベル。 おまけに、ト音記号とヘ音記号のセンターのドが同じ場所とわかっていませんでした。音符カードを使用して読譜してもらいましたが、センターのドの場所が分からないのです。 ドリルとピアノテキストの進度は信じられないくらい早いのです。 ピアノ指導者として、腹立たしくなりました。 親御さんも本人もそれがスタンダードになっているため、現状を全く理解できていないのです。 ヤマハから移ってきた生徒を何人か引き受けましたが、殆どが楽譜を読めません。楽譜にドレミを書き込んでいるのです。 高い月謝を払ってこれでは、元も子もありません。と、思うのは私だけでしょうか? 指導する者として責任感というものはないのでしょうか? 様々な方からのご意見を賜りたく存じます。 宜しくお願い致します。

続きを読む

604閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    ピアノ教室をしています。 YAMAHAさんからの生徒はほとんど楽譜が読めないですし、指はペタペタしてますし、スラーやスタッカート、フレージングも全て無視です。 もうこれは、自分の教室もそうするのか、それは許さないのか、ご自身で決めて貫くしかないと思います。 下の方もおっしゃっているように、シンセシアなどゲーム感覚で楽しむ人も増えているため、指の形なんかどうだっていい、楽譜なんか最初から読む気がないと言う人すらいるのも事実です。 どこまでを受け入れるかは質問者様がお決めになっていいと思います。それが教室の色となるからです。 シンプルな軸(ここまではアリ)を決めておくと気持ちの整理がつけやすいように思います。 生徒さんの事をとても考えていらっしゃる素敵な先生でいらっしゃるのだなぁとお見受けいたしました。

  • 個人のピアノの先生です。 私のところにも、ヤマハから移ってきた子がいました。質問者さんと同じことを思ったので、とてもよくわかります。 ヤマハの悪口みたいになってしまいますが、、、読譜は親に委ねてるところがあるようで、一緒に家でやる子は上達し、それが出来ない場合は難しいのかなと思いました。 たしかにやってる曲は本人が持ってる技術より難しい曲を弾く子が多いとは思います。CDを聞いてそれをマネするやり方のようです。 おそらく質問者さんは音大路線のやり方でピアノをやってきてるので、信じられないやり方だとは思います。 ただ、ヤマハのメリットととして、耳から音楽を取り入れ、それを音にすることを重視してるようです。なので、体感的に音楽を感じることや、アンサンブル能力、即興に長けてる子が多い気がします。子供は音楽を感じる能力が大人よりありますので、そこを伸ばしていけるのは素晴らしいと思います。 実際に上原彩子さん、上原ひろみさんなど、とても優秀で素晴らしい生徒さんも輩出してますし、頭からダメとは言ってはならないと思います。 両方を上手く取り入れられると、ヤマハでもバランス良く上達出来るのでは?

    続きを読む
  • 音楽講師はほんとうにピンキリですよね。 私も数多くのピアノの先生を見てきましたが、ちゃんと勉強していると思える先生はごくわずかです。 私がインスタやブログで発信力があればこの問題を大きく取り上げたいと思っていますが、残念ながらそんな力も時間もありません。 あなたと同じ考えの先生仲間で情報発信したり、イベントをしたりして、まともな音楽教育を受けられる子供を増やしていってほしいな。

    続きを読む
  • 私は個人でギター教室を運営しています。指導歴は20年くらい。 私の教室にも、以前他教室で習っていたという生徒さんが来られることがよくありますが、その生徒さんのレッスン経験(年数)と現状の演奏力や理解力を見て、愕然とすることしょっちゅうです。というか毎回そうです。 「なかなかしっかりとした指導を受けて来られたんだな」と感じる生徒さんなんてまずいません。「本当は自己流でやってただけでしょ」と思うくらい。 これはヤマハ教室が悪いということではないと思います。問題はその先生なんです。 ヤマハにも教えるのが上手な先生はきっといるでしょうし、個人教室でも指導力の低い先生はいるはずです。 私は専門学校でギターを学びましたので、音大のことは分かりませんが、 音楽学校というところは、楽器の演奏を教えてくれる学校であって、「楽器の教え方」を教えてくれるわけではないです。音大もそうなのでは? 音楽学校を卒業している人は楽器の先生に向いていると考えるなら、小中学校を卒業している人は全員塾の先生に向いていて、自動車教習所を卒業している人は全員が教習所の指導員に向いていることになります。(んなわけない) 教えるのが上手な人、下手な人がいるのは当たり前です。 だから、楽器は上手に弾けるけど、上手に教えられない先生は当然いるのです。 なので、先生の指導力は生徒さん自身が見極めなければなりませんね。 大手のスクールって、表面的には立派に見えるんですけどね。指導力の低い先生が多過ぎるんですよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

音楽教室(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ヤマハ音楽教室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる