教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

うつ病になった従業員について、皆さまのお考えを教えてください。 仕事が主なきっかけでうつ病になってしまった従業員がいま…

うつ病になった従業員について、皆さまのお考えを教えてください。 仕事が主なきっかけでうつ病になってしまった従業員がいます。 50代後半男性です。1年6ヶ月の休職期間を経て、週に3日ほど1時間程度のみ出社するという形で復職させています。 復職後3ヶ月ほど経った時に、ゴルフ会員権を買うための資金を貸してほしいと言われ会社の資金を貸し付け、会員権購入後、お金は返済されました。ゴルフは休職中も行けていたようです。 以上につき、みなさまはどう感じられますか? ①うつ病患者にゴルフなど適度な運動は良いとされておりますし、特にこの話に違和感を感じない。 ②正規に復職し、ある程度の期間をまともに働いた後の話であれば理解できる。 ③休職中に職場にはこれないがゴルフにはいけることに違和感を感じる。 ④お金を貸したことが理解できない。 ⑤その他(どんな意見でも構いません。) 従業員の中にも様々な考え方が出ており よくわからなくなってしまいました笑 下手な質問で申し訳ありません。 ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

補足

みなさま、ご回答ありがとうございます! うつ病になった従業員は以前の勤務先でも同じように病んでしまっていたようです。 当方、小さな会社でして、彼が就職した際に、年齢的にも可能と思い、そう期間をとらず部下をつけてしまいました。 また本人も新たな環境で心機一転ということで「新たな自分」ではないですが自身を大きくみせたいプライドもあったのか、年下の従業員へ【社会とは】や【正社員とは】のような能書きを話すことが結構ありました。 ですのでどうしても、一度他所で脱落した人間が新たな場所で人に偉そうに言っておいてこれかよ。と思う従業員もおり、私自身その気持ちも理解できます。(表現が悪くすみません。) そのようなパーソナリティを踏まえ、どうお感じになりますか? 私自身、未熟なため私へのお叱りでも構いません。ご意見お願いします。

続きを読む

377閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    休職中は24時間毎日家に籠もってる訳じゃないし、なんなら休日は休日なんですよね。 仕事がストレスと診断され休職してるなら余暇をどう過ごそうが勝手…であります。 傷病手当金も職安から出てますし、会社の人間にとやかく言われることはないです。 お金は貸した方にも罪はあるので、戻ってきてラッキーくらいに。 まずはその休職した方が得をしているズルいみたいな思考が根っこにあることを理解してください。 現実的に傷病手当金は給料の2/3しか出ませんから家計は大変です。 うちの職場にもいましたが、新たに奥様が仕事に出ていましたし、成人した子どもからは家にいることを責められ家族は大変そうでした。 従業員への教育が先かなと感じました。大手だと権利として手厚くどちら側にも立つ可能性や権利の教育をしています。

    1人が参考になると回答しました

  • うつ病と一言でいっても色々あります。 双極性うつ病や新型うつ病(正式な病名ではないと思いますけど)だと判断はつきにくいと思います。 お金を貸し借りは双方おかしいと思いますが、うつ病になる前からそういった人なのでしょうか? 会社の雇用に関しては何とも言えないですが『障がい者枠』で再雇用を検討したらどうですか? 詳しいことは分からないので弁護士や労基などに相談されてはどうでしょう。 場合によっては会社にもメリットはあるかもしれません。

    続きを読む
  • その人の過去のことは外して回答すると、質問者様はまだ30代、40代前半と推測します。 精神疾患に知識ない人からみると疑問に思う点が多々あるかと思います。 しかし、軽度だと、あれはできるけどこれはできない。 自分のペースでしかできない。 など本当にそうなのです。 無理をさせる精神的、肉体的ストレスで再発もします。 労働契約法第5条安全配慮義務を勉強してください。 ズバリ、質問者様、他の従業員さんの方が知識、理解がないと思いますよ。 うつ病ではなく、適応障害でも同じです。

    続きを読む
  • ④です。 会社です。私物ではありません。 従業員にそのようなお金を出すこと自体疑問です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#産休 育休後も働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる