教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本生命の研修って途中で辞めても給与は頂けるんでしょうか?

日本生命の研修って途中で辞めても給与は頂けるんでしょうか?はじめまして。 今、日本生命で研修を受けているものです。 友人の誘いを断りきれず、「研修だけでも・・・」という話で今受けています。 私はまだ20代前半です。 周りの同期は40代の方ばかりです。 私のように社会人経験の浅い人間が、生保の営業できるのか非常に不安になっています。 お客様の将来への安心を提供する仕事ですから、若輩者に務まるものなのか、自分でも疑問です。 トレーナーに相談しても大丈夫としか言われず、この業界に入るか迷っています。 試験はなんとかパスできそうですが、今月中で辞めようと思います。 そこで質問です。 途中で研修を辞めても給与は支払われるんでしょうか? 通勤に一時間以上かかっているので交通費もバカになりません。 家族が体調を崩し、病院に通院させなくてはいけないので自宅近くで仕事を探そうと思います。

続きを読む

20,430閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    研修はなんとかパス・・・ではなく、全員パスします。 終わってみれば分かるでしょうが、落ちる人なんて 一人もいません。 研修をしなければ、セールスは出来ないので、 形だけでもしっかりとした研修をするだけです。 周りが40代ばかりなのは経験が豊富だからではなく、 その人達は生保の仕事くらいしか可愛そうなことに仕事が ないのですよ。若い人は他になんとか仕事を見つけて わざわざ生保の営業に身を落とす必要がないからです。 貴方に勤まるかどうかは会社は関係ありません。 入社後、最初の2,3ヶ月はまともな給料を払い、 それ以降は何かにつけてノルマと目標を与え、 それが達成出来ないと給料が寸志しか支払われない 仕組みです。 その為、最初は優秀な社員がカスみたいなお客を 与えたりしてその場を凌がせ、貴方自身や家族、 友人などを勧誘させます。 その後、力のある人はなんとかやっていきますが、 限界な人はどんどん辞めて行きます。 辞めていく事に対して会社はどうでも良いのです。 貴方の家族や友人が入ってくれれば、例えば安い保険で 一人月5千円だとしても年間で6万円。保険は一度加入すると 殆どの人がそのまま加入し続けるケースが多いので、 1人加入させただけでも5,6年加入し続けてくれれば 貴方に支払った給与分くらい会社は元手がとれてしまいます。 それに殆どの生保の営業は客先に配るノベルティーグッズは 社員負担で会社は負担してくれません。 研修が終わる頃に分かるでしょうが、生保の営業する人は 一人ひとりが「個人事業主」という立場になり、会社から ノベルティーグッズを買い取り営業を行うわけです。 貴方に研修を受けさせた友人も、もし生保の営業を 今現在もしているのであれば、曲者です。 営業ノルマの悪い人は変わりに新しい社員を入社させることで、 ノルマの足しになり、報奨金ももらえるのですよ。 上記にも書いた通り、新しい人を入社させれば、その人自身や 家族、友人などを勧誘し、保険をかけさせるので、保険会社は それで更に儲かります。 本当に生保の営業をやっていて、友人の事が大事だと 思うのなら、本当のことを伝えますし、現実を知っている人なら 大事な友人を生保の営業の世界などに誘いません。 かなり批判的な事をかきましたが、それでも生保の 営業で成功できれば、大抵なんの営業をしても成功するで しょうし、残れる人は本当に優秀な人(色々な意味で)でしょう。 実際に優秀なものの給与は並大抵のサラリーマン以上ですし、 ノルマが達成出来れば、後は遊んでいれば良いだけなのも事実です。 実際にそういう人もいますが、ホンノ一握りだという事も事実ですけどね。

    なるほど:13

< 質問に関する求人 >

日本生命(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる