教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20代後半、女性です。 正社員として働いている会社を、9月末で退職することとなりました。

20代後半、女性です。 正社員として働いている会社を、9月末で退職することとなりました。客先常駐で勤務⇒人間関係で悩み、常駐先を変更したいと所属会社に相談⇒当初認められ常駐先にも通達⇒会社の経営状況を鑑みると次の常駐先が決まらなかった場合は待たずして退職してほしいと言われる⇒会社の規模が小さく、常駐先がきまらない可能性が高いことが分かったため今後のことを考えて早めに退職を決意…という流れです。 正社員として働ける会社を探そうとしていましたが、縁があり紹介していただいた方とお話しし、フリーランス(準委任)での働き方も考えはじめました。 実際にお話しした方は、フリーランスへ案件を紹介?する会社の営業だったようで、仕組みについてはここで詳しくお話を伺えました。 ただ、現状ほぼメリットしか理解できておらず、このまま営業というお仕事をされている方の言葉を信じてフリーランスとして働いてもよいものか悩んでいます。 ■確認したメリット ・給与を現状よりあげることができる(正社員とは異なり節税可能) ・また人間関係に悩んだとしても、我慢せず案件の変更が可能(現在所属している会社とは案件数が大幅に異なる) 今までも人間関係に悩みがち/でも経歴に残るような転職癖は避けたい、という条件を満たせる ・すでに客先常駐として働いているため、働き方が現在と変わらない ・現在20代後半でヘルプデスク業務を行っているが同業界の中では給与は高めのため、同業種で正社員としての転職先を探したとき、給与が下がる可能性が高い また、ここで決めれば今後転職活動を行わなくてもよくなることも個人的にはメリットです。(参画する案件の面談を受ける必要はありますが、転職活動を一から始める状態より選択肢が少ない分回数も少ないと思われます) ■確認したデメリット ・確定申告のため、サービスを使うにも領収書の取得など細かい作業が必要(確定申告作業については代行してもらえるためデメリットではない) ・天引きされていた毎月の税金の支払いが自分になる ◎気になっている点 ・社会保険⇒国民保健に変わることに大きなデメリットはあるのでしょうか ※あまり病院にかかることはありません ・事情があり一度事務所に依頼し任意整理を行っていて、現在毎月定額を返済中(事務所との契約は終了)です。 確定申告を行う場合、影響がでることはあるのでしょうか。また、代行者にバレる恐れはあるのでしょうか。 自分でも調べてはいるのですが、不明点も多くあるため、知恵をお貸しいただきたいと思い書き込んでいます。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

260閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    フリーランスという甘い言葉にだまされないよう、細心の注意を払う必要があるかと思います。自分で独立してフリーランスになるなら、覚悟もあり構わないと思いますが、他人に、それもフリーランスを斡旋する営業にいわれて、決断するのは、マイナス面がかなり伝えられていないと思ったほうがよいと思います。 たとえば、その営業の人も、フリーランスをなのかどうか。会社に所属しているなら、やはりそのメリットが上回るからそうしているのです。ふつうに考えて、フリーランスがいいとこどりであれば、みんなそうなりますし、会社も雇用などもしないはずです。会社にもメリットがあるから、フリーランスが求められるというわけです。 フリーランスで大きいのは、雇用でないため評価が低ければいつでも切れますし(あなたがや客先を変えるよりたぶん簡単に)、社会保険を支払う必要もなく、社員との比較で会社がおう義務が少ない点があげられます。逆に言うと、フリーランスという立場は、個人で会社とやり取りするわけですから、非常に弱い立場におかれます。また、健康保険なども折半だったのが、国民健康保険になって収入が同じなら支払い金額は倍近く増えるはずです。(病院に通う、通わないは関係なく)なぜなら、国民健康保険は、無職の人や高齢者ふくめ、会社に所属しない人たちをカバーしているので、まともに働く人の負担が大きいのです。年金も国民年金のみになり、自分で積立などしなければ基本的には受給額は減ります。 収入があがるというのが本当でも、会社員時代にかからなかった経費や社会保険を引いたら、果たして手取りがどうなるかです。会社がやってくれた手続きも自前なので、実質ただ働きが発生します。 営業という職種の人間のことは、基本、信用してはいけません。メリットを大きく、デメリットを小さく印象づけ、自分が成果をあげることを第一としているからです。(それが仕事です)たぶんあなたがやろうとしている委託というのは、フリーランスとは名ばかりで自由などなく、切りやすい経費のかからない便利な社員のような扱いだと思います。休日なども関係ないわけですから、社員が休みの期間の無茶ぶりもあるでしょう。 上記は必ずしもそうではないかもしれませんし、人によってはメリットが上回ることもあるかもしれませんが、いずれにしても、営業の言いなりではなく、自分で情報を集めてきちんと考えてから、デメリットを受け入れた上で決断したほうがよいと思います。

  • メリット、デメリットはおおよそそんな感じですが、それぞれの項目に重い・軽いを付けた方がいいですね。 これら以外で私が気になるのは2つ。 1)フリーランスは景気の波に弱い 2)年金が国民年金になってしまう です。 特に2)は将来の支給額が3倍以上(今の計算式で)も違ってきます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

フリーランス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる