教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険について教えてください。 今年2月末に8年勤めた会社Aを(正社員フルタイム勤務)を自己都合で退職しました。…

失業保険について教えてください。 今年2月末に8年勤めた会社Aを(正社員フルタイム勤務)を自己都合で退職しました。 3月1日より新しい会社Bで週19時間未満(週に4日)勤務しています。しかし、実際の契約より仕事できる時間はかなり少なくなっており、転職を考えて本日ハローワークへ行きました。 会社Bでの給料は月8万円ほどです。 求職登録をした際に事情を聞かれ、ハローワークのスタッフから『それなら失業保険受けられるはずですよ』と。 その場で最初の会社Aの離職票を出しました。 書類をもらい説明を受けましたが、なかなか複雑で理解が追い付かないところがあります。 手元の書類には‥‥‥ 受給資格決定日が6/28(本日) 待機満了日が7/3 支給制限が7/4~9/3 支給対象9/4~9/12 最初の認定日が7/19となっています。 9月13日以降は28日ごとに振り込まれると言われました。 現在のバイトやパート勤務は短時間のため申告書類に記入すれば問題ないと言われましたが‥‥‥ お伺いしたいのは 待機期間が7日ありますが、その間もパート勤務を継続してよいのか?もちろん申請に記入はします。 ハローワークのスタッフさんは、9月3日までならパートを今のペースでしても問題ないと言いました。それ以降は気を付けないと不支給になるかもとも。 スタッフさん、初心者マークつけていてちょっと不安な感じだったので不安です。 支給制限にあたる7月4日~9月3日は本当に働いてもよいのでしょうか?

補足

また、6月末で今の職場を退職したほうが申告などの手間がなく間違いもないのでしょうか?

続きを読む

125閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    待機期間の間は、極力、仕事をしない方が良いです。 もし、待機期間に仕事をする場合は、待機期間が先送りになるため、その後の給付制限や支給対象日がズレますね。 なので、待機期間中に仕事をしないのであれば、7/4〜9/3の間は、仕事をしても先送りにならず勤務しても構いません。 9/4以降に仕事をした場合、それが1日4時間以上であれば、その日の失業給付が先送りとなり、1日4時間未満であれば、ほとんどの人が減額支給となります。 不支給になるパターンは、求職活動をしなかったり、認定日に行き忘れた場合、、、ですね。 最初の認定日って、7/19ですか? あっ、いや、ちょっとそもそもの日程がズレているような、、、 今日、手続きをしたのであれば、 6/28〜7/4 までが待機期間で、 7/5〜9/4 までが給付制限じゃないかと。 で、初回認定日は、7/26で、2回目の認定日が9/20じゃないのかなぁ〜と思いました。 待機満了日が7/3だと、7日間の待機期間ではなく、6日間の待機期間になりませんかね? 最初の認定日が7/19で合っているのなら、2回目の認定日は9/13で合っているけど、ココも私の計算より1週間早いんで、う〜ん、、、ですね。 まあ、どちらにせよ、失業給付と仕事の関係性は、最初に書いた通りで変わらないけどね。 ちょっと認定日だけは、説明会の時にでも確認しておいた方が良いかと。

  • 受給資格確定後、待機期間は仕事をしては行けません。仕事をすると、待機期間が1日後ろに伸びます。

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる