教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

障害者雇用で転職活動をしています。

障害者雇用で転職活動をしています。先日面接でこのような質問をされましたが、質問どのような意図があるか教えてください。 「障害についてご友人にオープンにされていますか?」 私は 診断名は双極性障害II型、 精神障害者保健福祉手帳3級 持ちです。 現在クローズで働いています。 この質問に対して何が聞きたかったのか、そしてどう答えるのが正解だったのかわかりません。 身体障害者の方なら場合によってはオープンにせざるを得ない場合もあるでしょうからこんな質問はされないと思います。 私の場合は友人にもオープンにしていますのですぐに答えられましたが、言いたくない人だって絶対にいますよね。 友人に障がいを明かしているかどうかが業務に影響しますか?会社に害を与えますか? 精神障がい者は必ずしも障がいをオープンにして人と接しないといけないのですか。友人にすら言う必要が必ずありますか。 被害妄想かもしれませんが、これは差別とも受け取れると思います。 ぜひ皆さんの意見をお聞かせください。

続きを読む

305閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    想像ですが。 現在障害がある事を伏せて働いている人が、障害者雇用を利用して転職しようとしているのです。 現在の職場の人間には障害を隠している人が、次の職場の人間には障害者である事を明かして働こうとしているのです。 単純な疑問として、「この人は、どの位の人間関係には障害を隠し、或いは明かしているのだろう」と思ったのでしょう。「仕事絡みで悩みが生じた時、家族だけが相談相手か。それとも打ち明けて話せる友人がいるのか」という気掛かりもあるかも知れません。 なので、事実を答える以外の正答はありません。嘘をつく意味がないからです。 差別と受け取るのは、被害妄想だと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる