教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今年の4月1日に入社した新卒です。 今、試用期間中です。

私は今年の4月1日に入社した新卒です。 今、試用期間中です。4月末頃から、仕事と家庭のストレスで体調を崩し、病院にも行き医師から休職した方がいいと言われ4月25日から5月8日まで休職になりました。 GWが明けた5月9日に退職を伝えようと思っています。休職の診断書を渡された日に人事部?の人に連絡をしたところ、「これ以上休職をすると、本採用が難しくなると思います。9日の日に、来れたら出社し、無理そうなら連絡してください。その時にどうするか決めてください。」と言われました。恐らく、今のままでは9日の日に会社に直接行くのは難しそうなので、電話で連絡をしようと思っています。その際、どのように切り出せば、伝えれば良いでしょうか。人事部の方はとても冷たそうな人でしたので不安です。 また、仮に退職が決まったら、直接会社に行かないと行けなくなりますかね?精神的にしんどく、会社に行けない場合はどうすればいいでしょうか…。 そして、退職が決まり、受理されるまで?の間(約1ヶ月とか?)は出社しないと行けないのでしょうか。恐らく即日ではないですよね?新人で10日ほどしか出社していないので、引き継ぎなどはないと思いますが…。 とても長くなりましたが、教えて頂きたいです。

補足

仕事のストレスは、思っていた仕事、伝えられていた仕事と違った、明らかに専門的な知識がいる仕事内容で、全く知識がない状態でやらされている為、適性がなくなかなか出来ない等のプレッシャーから来るものです。 家庭のストレスは、母親が精神的におかしくなってしまい、家族間でのトラブルが多い為です。

続きを読む

524閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    人事総務担当者です。 休職を延長できそうなら、一旦延長で様子を見ても良いかと思いますが、 もう復職する気がないなら、早めに見切りをつけるのがお互いのためとも言えますね。 電話で伝える内容はこんな感じでしょうか。 あなたを、営業部の山田さん、人事部の担当者を鈴木さんと仮定して記載しますね。 適宜、実態にあわせて読み替えてください。 「おはようございます、営業部の山田です。 人事部の鈴木さんはいらっしゃいますでしょうか。」 鈴木さんが電話に出たら 「おはようございます。営業部の山田です。 ご心配をおかけして申し訳ありません。 体調は未だ優れず、医師からももうしばらく休養が必要であると言われました。 これ以上休職させていただくのも心苦しく、私としても復職困難と感じますので、この機会に退職させていただきたく存じます。 つきましては、退職にあたり必要な手続きや提出物をご案内ください。 手続きは可能なら郵送でやり取りさせていただければと思いますが、可能でしょうか?」 最後に 「ご迷惑をおかけし申し訳ありません。 短い間でしたが、お世話になり、ありがとうございました」 …とまぁ、こんな感じで良いかと思います。 細かい言い回しなどは、アレンジしてください。 当社にも、入社してすぐ休職し、退職に至ったケースがあります。 休職期限いっぱいまで休み、復職不可となったので、自動退職となりました。 該当の従業員は、休職後に一度も出勤することなく、 退職手続きも、メールと郵送でやり取りしました。 あなたの会社でも、おそらく在宅で手続きはできるでしょうから、電話で確認してみてください。 5月9日付で退職できれば、一番良いのですが。 退職日がもう少し先になりそうなら、休職期間延長が可能か確認しましょう。 無理なら欠勤扱いにせざるを得ません。 雇用保険加入歴が6か月未満なので、特定理由離職者であっても、失業保険や傷病手当はもらえないと思いますが、経済的な面はご両親に頼れそうですか? 可能なら、しばらくはご実家に頼って、病気療養に専念されると良いでしょう。 そしてすっかり元気になってから、改めて就職活動ですね。 来年でも第二新卒で行けると思いますから、今は焦らず、回復することだけ考えて、ゆっくりなさってください。

    2人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる