教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1年契約の派遣社員が途中で辞めることはできますか?

1年契約の派遣社員が途中で辞めることはできますか?メンタルの不調が身体にも現れ、もう出社できる状態ではありません。仕事中にも泣いてしまったり感情のコントロールができませんし自傷行為も行ってしまいます。 派遣会社に5月から出社できませんと相談しましたが 「即日辞めれません、連休明けに職場と辞める日を相談します。絶対出勤はしてください。」 と呆れた感じで言われました。 民法第六百二十八条 当事者が雇用の期間を定めた場合であっても、やむを得ない事由があるときは、各当事者は、直ちに契約の解除をすることができる。この場合において、その事由が当事者の一方の過失によって生じたものであるときは、相手方に対して損害賠償の責任を負う。 【やむを得ない事由の例】 ・使用者が労働者の生命・身体に危険を及ぼす労働を命じた ・賃金不払いなどの重要な債務不履行が発生した ・労働者自身が負傷・疾病・心身の障害などにより就業不能に陥った ・業務内容が法令に違反している ・両親や子供の病気、または介護など と調べたら書いてありました。 言葉で言っても担当には通じないので、心療内科で診断書を書いてもらって提示するのが早いかなと思うのですが、ほかに方法はありますでしょうか…。 もう顔も合わせたくありません。

続きを読む

374閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    行けないなら仕方ないですよね 欠勤にするしか無いと思います かつ、急いで心療内科の診断書は 貰いましょう 診断書が出たら 派遣会社も何も言えないです 医師の診断書って 重みがありますからね 診断書を出すのが 一番スムーズに 軋轢なく 事が進みます 診断書が出たら すぐに派遣会社と派遣先に連絡して、申し訳ないですが ドクターストップで出勤できませんと お詫びの連絡を入れましょう その上で 派遣会社には 退職手続きをお願いします、と 事務処理として依頼しましょう 必要書類は 郵送依頼して すべて郵送で済ませれば良いと思います そして 社会保険を任意継続にするのかは 早めに決めた方が良いですよ どちらにしろ、保険証は 一時的に手元に無くなりますので、受診は いったん全額自費になるでしょうから お気をつけくださいね まずは診断書を貰う事が 一番 手っ取り早いです 早く すっきりと退職できて、回復できますよう お祈りいたしております

    1人が参考になると回答しました

  • 辞める場合は相談だと思います。 診断書あると辞めやすいと思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる