教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

内定を頂いた会社について質問です。 試用期間2ヶ月は雇用保険のみ、 2ヶ月後にもう一度雇用契約書を交わし、 そこか…

内定を頂いた会社について質問です。 試用期間2ヶ月は雇用保険のみ、 2ヶ月後にもう一度雇用契約書を交わし、 そこから社会保険がつくと言われました。その時の雇用契約は1年間の有期雇用(自動更新) これって正社員なのでしょうか、、? 今まで働いていた会社ではこのような事がなく、 グレーゾーンというか 人の出入りが激しいところなのか、 お断りするか悩んでいます。 ボーナスは年3回ありますが、処遇改善手当と言われました。これはボーナスではないですよね? 額面を聞いたのですがその年の売上(何人利用者がいるかなどによって変わる)と言われました。 職種は福祉関係です。 詳しい方ご回答よろしくお願い致します。

補足

安定して働いていきたいと思って応募したのですが、 会社が守りに入っているようにしか聞こえず、 2ヶ月試用期間社保なし、その後有期雇用の理由も聞いたのですが、働いていて合わないなあとか感じたら契約期間満了で辞められるため、と言われました。ボーナスも濁され、これはほぼないと考えていた方がいいのかな、と。今まで医療、介護の職種には付いていたのですが、ここまで慎重な会社や、処遇改善がボーナスと言われたのが初めてだったので(処遇改善は処遇改善、ボーナスはボーナスできちんとあるところで働いていました) 社会法人でもなく、株式会社なので営利目的なところが強く、不安要素が沢山です。30、女、独身です。やはり契約社員で切られる可能性があるのであればもう少し他も見てみたほうがいいのかな、、と、こういうグレー的なやり方をしている会社が多いのか、知りたくて質問させて頂きました。

続きを読む

62閲覧

回答(3件)

  • アウトですね 入社日からの社保加入は法律で決まってます 別を探したがいいと思います、後々色々とおかしなこと出てきますよそういう会社、

    1人が参考になると回答しました

  • 労働基準法などの法律に「正社員」の定義はないので、その会社がその労働条件を「正社員」だと主張すればそうなります。一方、あなたがそれは「正社員」じゃないと主張すればそうではないです。 一般的には、「雇用契約は1年間の有期雇用(自動更新)」であれば「契約社員」といいます。

  • 派遣型雇用の様な気がします

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる