教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在フルタイムで社会保険加入しています。

現在フルタイムで社会保険加入しています。次働く予定のパートが大体週18時間程度のパートになり、雇用保険も多分ないです。 いずれもう1人子供を産む予定なら、雇用保険入っていないと育児休業給付金もらえないですよね? 他にもデメリットありますか。 とても働いてみたい会社なだけに、 雇用保険が引っかかっております。

続きを読む

166閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 出産に関しては、必ずもらえるのは出産育児一時金のみです。 今のように社保に加入されていたら産休中の出産手当金、雇用保険に加入していたら育児休業中絶育児休業給付金が対象でした。 なので、雇用保険も加入条件を満たさなければ出産育児一時金のみとなりますので産休育休中の手当はありません。

    続きを読む
  • 健康保険被保険者(社会保険本人)ではないなら、出産手当金は支給されません。 健康保険被保険者(社会保険本人)ではないなら、傷病手当金は支給されません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる