教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一兆円大手化学メーカーで4月から3年目の地方住み開発職です。年収は600万です(家賃補助込み)。

一兆円大手化学メーカーで4月から3年目の地方住み開発職です。年収は600万です(家賃補助込み)。現在転職を検討しています。 理由は以下の通りです。 ⚫︎関東が実家で彼女と遠距離中。 ⚫︎残業が毎月4ー50時間。さらに忙しくなる可能性あり。 ⚫︎会社に勤務場所や、働き方を縛られることが好ましくなく感じている。メーカーだから出社しないと物が見られない、住む場所も家賃補助があるため、制限がある。 ⚫︎チームリーダー(40歳)も繁忙期ということで5ー60時間残業している。 これらの理由から、いくら仕事ができるようになっても15年くらいは仕事に追われて生活をしなければならないということに未来が見出せないと思いました。 転職後活動でリクルートから転職エージェント職の内定をもらいました。 勤務先は関東で、年収は470万です。 将来的にはリクルートでキャリアを5年ほどキャリアを積んだのち、年収アップの転職活動などできればと思っています。 あなたなら転職しますか? ご意見お伺いしたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

391閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    実家がどうとか彼女がどうとか言ってる人がリクルートでやっていけると思えません。 精神的にタフな人じゃないと続かない職場ですよ。 リクルートで5年キャリア積んでそのあと何をするんですか? ちゃんとキャリアパスを描いていて、それに沿った転職ならまだいいんですが。 1兆円の化学メーカってAGCですかね。 AGCは企業文化がちょっと独特(悪い意味で)なので将来転職しようと思った時に全く使えない人材になっていて苦労する、ってのはありますけど。 とにかく10年20年のスパンでキャリアを考えることです。

  • もったいな‥。というのが率直な感想。 あとリクルートを過大評価しすぎでは。結婚予定の人が働く会社じゃないような。 ただ転勤に納得できないのは同感です。 僕は明治大卒→就活失敗・大手子会社→30歳500万円ですが妻の地元でダラダラ働きながら子育てを楽しんでます。残業は月20時間程度。去年に家も買いました。 人手不足なので転勤はほぼないです。 大手に入ってガンガン地方に飛ばされる大学同期は大変そうだなと思ってます。 年収も社格も低い僕が羨ましく思うなら転職したらいいと思います。 ※でもやっぱリクルートにいくならせめてアクセンチュアとか外資コンサルあたりにしといたら?

    続きを読む
  • 化け学屋が転職エージェントを商売のレベルで出来るとは思えない。 リクルートが株式会社リクルートを指してるのだとしたら、時間外労働はさして変わらないか増えると思う。私が転職でリクルートを使ってた時は土日対応や23時にメールが来るとかザラだったため。また、現在は顧客としてリクルート及びリクルート関連企業を複数担当しているが、執務室は狭く就業環境が良いとは言えない。(リクルートからしての顧客に広くスペースを使うため、自社従業員の執務スペースは狭い。) 地方で600万と関東で470万では相場が全然違うので体感年収は470万より下がる覚悟が必要。 彼女を地方に呼ぶという考えはないの?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる