教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4月から会社に入社する学生です。 新卒1年目から転職活動して上手くいくのでしょうか?

4月から会社に入社する学生です。 新卒1年目から転職活動して上手くいくのでしょうか?4月から入る会社に不満があり、可能なら別の会社に入りたいと考えていたところ、転職サイトの広告などでは第二新卒や新卒1年目からでも大歓迎などの広告を見かけて心が動いています。 ですが、入った会社を1年も満たずに辞める人間を雇う会社がいるのかという疑問もあります。 就職に詳しい方どう思われますか? もし上手くいった方などありましたらおすすめの転職サイトなどを教えて頂けると助かります。

続きを読む

113閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    入社後3年は耐えるべきです。 3年後、転職した方がすぐ転職するよりは有利ですよ。

    ID非公開さん

  • 第二新卒や新卒1年目からでも大歓迎 応募してくれるのは大歓迎なだけで、採用するかは別問題です。 新卒入社の素人で、すぐに辞めた人間は、基本的には敬遠します。 とは言え、入社した会社が悪く…など理由もありますし、 門は狭めない方が良いので、応募は受け付けますってだけです。 転職の未経験大歓迎と同じです。 歓迎するけど、経験者が来ればもちろんそちら優先でしょうね。

    続きを読む
  • 退職理由はひとそれぞれです。 新卒1年目で辞めても10年勤めたうえで辞めても、 その時に絶対的に辞める理由があって辞めると思います。 それは、仕方のないものと思いますし、 その状況を知るのはご自身のみです。 書かれている通り、転職の場合は即戦力採用が大半ですが、 中には、フレッシュな人材を求めるところもあるでしょう。 育成前提で、他の会社に染まっていない、癖のある考え方や 働き方がない人材を求めているところも少なからずあると思います。 そのような求人、企業に出会えるかは、 縁と言ってもいいかもしれません。 転職活動に際し、様々な情報やいろいろな人の意見を フラットに比較して、ご自身でどうするのがいいかを考えるのが 良いと思います。 待遇や売り文句で簡単に飛びつかないようにしましょう。 面接官、企業をどれだけご自身の目で見極められるか、 にかかっていると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる