コツというより、ピッキングを含む調剤(調剤補助作業も含む)ってその薬局でのルールがあるのでそれをきちんと教えてもらい習得してください。 薬局には業務に関する指針・手順書を作成しなければなりません。 特に薬剤師以外が行う業務範囲に関する手順書は整備・改定し研修を実施しなければならないので毎回ピッキング後の監査でシート直されたり、不安が募るなら重ね方を聞くべきです。 職場が違えばやり方は様々ですから、ここで他人があーだこーだ言っても質問者さんの店舗でのやり方が違うなら無意味です。
今年の4月で4年目の薬局薬剤師です。 実習時代は、個人薬局、大手に就職して、今は、地元に帰り、中規模薬局で勤務して居ます。 これも薬局によりますし、薬剤師にもよります。 後、少し偏見チックになってしまいます。悪気はないですが男性薬剤師、女性薬剤師によっても異なります。 変に几帳面な変わった薬剤師ならキチッと揃わないとまた、棚の薬の入れ方までや薬の箱の開け方まで言ってくる方もいます。 後は、1錠は、基本作りません。 紛失したと電話が患者さんからかかってくるので。 やむ終えない場合は飛ばないように止めます。 シートの揃え方は、基本は、互い違いに揃える事です。 28錠と2錠とかまた、20錠と6錠と4錠などは、もう、薬剤師によって本当に違います。 後は、漢方の1束やマーズレンの1束やアデホスコーワ顆粒は、1束から1シート取る時は、透明のフィルムを取らないと、薬剤師にど叱られます。私、実習時代に怒られました。 薬剤師は、調剤をするとき、漢方の1束なら1シート7個で21包と頭でなっているので、例えば、漢方が透明のフイルムついたまま監査の所にくると21包と数えて、監査を通す方もいるので、過誤に直結するからです。 まあ、抜けてるかも分からないと思って、普通は、監査をする方が多いのですけどね。 後は、薬局ごとの決まりに従う事です。 ぐちぐち言ってくるキーキーな神経質な変わった薬剤師がいるのなら無視しておいて大丈夫です。 優しいおとなしいしっかりと注意してくれる薬剤師さんの方について行きましょう。 薬剤師さんは、何人居る店舗ですか?
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
調剤薬局事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る