教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子供かそろばん 教室に通っています。現在準1級です。

子供かそろばん 教室に通っています。現在準1級です。まもなく引越しをします。 現在は日商?系のそろばん 教室です。 同じ系列の教室を探した方が良いでしょうか? よくわからないですが、もう一つ流派があるみたいですが、現在通っている先生に相談すると、できれば同じ方がいいけど、引越し先に数件あるなら、見学、体験してみて本人に決めさせてあげたら良いと言われました。もう準1級なら、癖を直されることもないだろうと言われましたが、それも先生によるそうで不安になっています 子供はまだ続ける気ですので、通いやすい環境で楽しめるよう考えてあげたいのですが。 子供がいうには今の教室に引越してきた子は何級か下げて再スタートしたようで、慣れるまで半年くらいかかってると先生が言われてました そういうのもあるんですね

続きを読む

213閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    珠算検定や暗算検定を主催している珠算団体(連盟)は国内に複数あります。 メジャーなのは 日本珠算連盟(日珠連) 全国珠算教育連盟(全珠連) この二つですね。 他にも 全国珠算学校連盟 全国珠算連盟 など また、関東地区に集中しているとかその地域にしか所属している教室がないという団体もありますね。 さて、同じ連盟の教室に通った方が良いかどうかという点に関して 連盟によって検定試験の種目や試験内容、難易度にも違いがあります。 しかし、そろばんの操作方法(特に掛け算)に関しては、例えば同じ日珠連の教室なのにA教室とB教室ではやり方が違うと言う事もあります。 一番重要なのは、先生の指導力だと思います。 そろばんに限らず習い事は先生の力量の差が大きいです。公文などの学習系やサッカー、スイミング、武道などのスポーツ系、ピアノや習字などに関してもたとえ同じ系列の教室であっても結局先生はフランチャイズなので使用しているテキスト等は同じでも教え方や教室の雰囲気、通う生徒さんのレベルなど全く違います。それはひとえに先生の力の差でしょう。 まずは、転居先で複数のそろばん教室を見学、体験してみて、お子さんの感想ではなく、親御さんの目で実際に見て確認したうえで決めるのが良いと思います。 教室に通っている生徒さんは将来のお子さんの姿だと思っていいです。 やり方が違っていた場合、 新しい教室のやり方で覚えなおしてもらうか、そのまま行くかは先生次第ですね。 https://ameblo.jp/poco-kyoto/entry-12621949941.html そのあたりも柔軟に対応してくれる先生を見つけるのが良いと思います。 検定試験に関しては、例えば 現在日商(日珠連)の教室に通っていて、全珠連の教室に変わった場合、 日珠連の試験も受けたいのであれば、個人で個別に受験することは可能です。 全珠連の教室でも日商の試験を受験することもあるそうです。 また、全珠連と日珠連と両方に加盟している教室もあります。 >今の教室に引越してきた子は何級か下げて再スタート 日商(日珠連)と全珠連を比較した時、全珠連の方が少し難易度が低いです。 全珠連5級に合格していても日商だと見取り算なら6級くらいのレベルになると思います。 なので、それまで全珠連の教室に通って5級取得していたお子さんがいて、日珠連の教室に転塾した後6級から受験しなおしたということがあっても不思議ではない話です。 日珠連と全珠連の違いに関しては こちらの回答も参考になると思います。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212290002

  • 全珠連はほかの科目があるので、簡単ではないのでは。日商はみとり、かけ、わりだけやれば良いのだから、単純です。レベルは難しいのかもしれないけど。私はどちらも受検(同じ級を)しましたが日商の方が簡単でしたよ。だから、同じ日商のそろばん塾が良いのでは。

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる