教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハローワークでの求人票と就職先の雇用契約書が違っていました。求人票には時間外労働なしになっていましたが、雇用契約書には時…

ハローワークでの求人票と就職先の雇用契約書が違っていました。求人票には時間外労働なしになっていましたが、雇用契約書には時間外労働をさせることが有るとなっています。まあ私はそれでもきっちり残業代がつくならいいと思っています。また、昇給や賞与退職金など求人票はなしとなっていましたが、雇用契約書には、時期や金額は社会情勢によるが規定によるみたいなことが書かれています。それは良かったと思っていますが、ハローワークの求人票と雇用契約書が違っていたのは初めてだったので、こんなことがあるのかどうかお聞きしたいのです。どなたかご回答のほどよろしくお願いいたします。

続きを読む

96閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ありますよ!求人はあくまで目安ですから正式には、労働条件明示書になります。 詳しくはネットで全労連労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください! ブラック企業をなくしていくには労働者は泣き寝入りせず労働法を学んで正しくキレる‼そして倍返しです。参考にこちらをご覧ください https://youtu.be/ERzTtQb1iow 参考にこちらもご覧ください! https://youtu.be/RNUC6_aJ008

  • ほかのタイプの求人が立っていないことを前提に。求職者と接触折衝して、求人内容とことなる雇用契約を締結したい場合、 求人者は、書面にて異同を求人者に提示しなければなりません。おそくとも雇用契約書・雇入れ通知書にアンダーラインをひくなりして、異同の説明をせねばなりません。 求人票は参考だという時代錯誤的回答がありますが、虚偽求人企業として刑事処罰の対象となっています。 その会社は雇入れノウハウ、最低限の事務処理能力に劣っているということでしょう。

    続きを読む
  • 求人票に記載された労働条件は確定ではありません。参考値です。 それをもとにして労働条件を折衝し決定します。 もちろん、双方が求人票記載の労働条件にしようと考えればそれで決定します。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる