教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公務員から公務員の転職について。

公務員から公務員の転職について。現在、国税で働いてるものです。 去年に新卒で入り、現在23歳です。 しかし、仕事内容が合わず(税務調査)、人間関係もあまり上手くいかず転職を考えています。 内部事務等への配置転換も希望していますが、実現するか難しいと上司には言われました。 法人部門のため経理職で民間企業へ入社する事等も考えていますが、やはり安定している公務員への転職を一番に考えています。 ここで質問ですが、公務員新卒1年目で他の公務員へ転職することは難しいでしょうか? よろしくお願いいたします。

続きを読む

183閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • 公務員(地元)2年目→公務員(県外)の転職をしてます。 私の場合、前職は目標額までお金が貯まるまでと決めていた中継ぎの職場で、最初から転職先が本命でした。実家住まいで支出を減らし、日々の残業等で1年目からそれなりの収入になったので、2年目に試験を受け早々に転職を決めました。 受験先の志望動機と、2年目という早い時期に転職を決めた理由が明確だったので、面接で苦しい場面は特に無く、受け入れていただけました。 質問者様の場合「現職の仕事内容が合わない」ことが転職を考えるきっかけでしょうが、転職先を公務員にすることと、どの自治体(あるいは省庁)の何職で何の業務をしたいかまではまだ固まっていないように見受けられます。「転職したいからここを受けにきました」と「ここで働きたいから転職を厭いません」では随分と印象が違いますから、まずは現職への不満とは関係なく、ここだから働きたいと思える職場を探しましょう。そのステップを飛ばして片っ端から試験を受けても、2年目での転職希望者は単なる脱落者という印象になってしまいますから、合格は難しいと思います。

    続きを読む
  • 難しいと思いますよ。 あの人達本当に頭が固いので1年で転職とはなんたることか! と、寧ろ説教受けると思いますよ。 意外に体育会系なんですよね。脳内が。 だからパワハラも多いようですね。 1日だけ国土交通省の内部の清掃の仕事やったけど、物凄いパワハラしてましたよ。 調査が合わないって、人と話すのが苦痛なの?今時人と話さない仕事なんかないよ。 事務だって電話番やらされるし、プログラマーだって商談するんだから。

    続きを読む
  • まだ、年齢制限にも支障ないので、公務員試験を受けて合格するだけです。 大卒程度は、5月ぐらいから願書受付かと思います。 但し地方の田舎では、コネが必要かと。 頑張って下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる