教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調剤薬局事務に転職して一週間です。

調剤薬局事務に転職して一週間です。未経験で採用されました。1週間目にしてレセコンを使って受付業務をやり始めましたが、まったく余裕がなく、ヒィヒィ言いながら仕事しています。先輩に教えてもらってもよく理解できなかった事(1剤1調剤など)は自分で調べて理解できましたが、いざ受付実務となると焦ってしまって考える余裕がなくなります。薬袋を出す処方箋、出さない処方箋など複雑でなにがなんだか・・・ 受付業務以外の雑務処理についても同時進行で学んでいるので与えられた知識があっちこっち混ざってしまうこともよくあります。まとめノートは作っています。 自分でも調べたりはしていますが、ストレスで食が細くなっており、根詰めすぎない程度にしておきたい気持ちがあります。 はやく実務に対応できるようになるにはどうすればよいでしょうか?なんでもいいのでアドバイスが欲しいです。

続きを読む

4,164閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    業務ごとにノートを分けるかまとめノートは、大きめのノートで分かりやすいですか? 後は、まだ、1週間なら大丈夫です。 周りの事務さんや薬剤師さんもできない事を分かっているのでそんなに怒られないでしょう。 今のうちに分からないところやできない事を聞いておき、 一度聞いたことやミスした事を2度と聞かない、注意されない対策を打つ事です。 そうすると1ヶ月か2ヶ月遅くても3ヶ月くらいは、できるようになるでしょう。 来る患者さんが大体決まっているでしょう。 公費や保険、生活保護、小児の福祉支援等々、同じ間隔で来られるので、1回や2回くらいは、分からないやミスは、許されますが、それを10回くらいやってたり、あれっと止まると周りから注意や場合よっては、怒られるでしょう。 私も地元に帰り、今、中規模グループ薬局の店舗で薬剤師として働いています。 今年の4月で4年目です。 その店舗に正社員の事務さんが私の約1週間で入って来ていますが、 もう、かれこれ約半年になるのにまだ、0.25人くらいの戦力くらいにしかなっていません。 こうなると我々薬剤師も管理薬剤師さんも他の事務さんも困ります。 その方がやっていると動線がうまく行かずに目詰まりを起こすので。 また、しわ寄せが行くので。 また、その人が戦力になっていないので他のグループ薬局から事務統括のできる方が来ないと回りません。 今のれいは、極端なので遅くても3ヶ月くらいには、できるようになりましょう。 また、3ヶ月や5ヶ月経ってもせめて0.5か0.75人分の戦力でも良いのです。 その方は、現場に来て初日に教わるようなことも忘れてミスするので。 この話を聞いたらまだ、少しは楽になったでしょう。 頑張って下さい。 仕事に誇りを持って楽しくしないと、 生きるために必死、仕事が楽しくなく、作業的にすることほど苦痛なことは無いです。 それができる人もいると思いますが、大体の人はつらいと思います。 まだまだ落ち込むのは早いです。誰もが通る道です。 私も大手新卒時代は、かなり怒られましたから。

  • 大丈夫w大丈夫w。長年やってるニチイの派遣でもそんな人いっぱいいます。 まずは、あなたの理想像を追いかけなくても社会的平均を下回らないことです そうすれば切られたりすることは無いので確実にスキルを積んでいけば良いかと。 医療事務は正直合理性とはかけ離れた内容が多くあるので考えても無駄 基本的には記憶と経験が頼りだと思います。まずは慣れることですね。 気負いすぎずに間違いだけはしないように経験積んでいけば良いですよ。

    続きを読む
  • >はやく実務に対応できるようになるにはどうすればよいでしょうか?なんでもいいのでアドバイスが欲しいです。 コンサルの活用を行う等有りますね。

< 質問に関する求人 >

調剤薬局事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる