解決済み
私は、職場に約半年間、一日も出勤していなかったのですが、おそらく退職です。発達障害がありますが(確定診断はありません)、会社に申告しても何の配慮もなく契約解除になると思います。そのことは自分の責にきすことなので、どうでもいいんです。 しばらく、仕事をしていない期間があり、ブランクがあり、おそらくすぐに就職活動をせずに、就労移行支援を利用することになります。 会社から今のところいわれているのは、 ①療養に専念して、当社の障碍者採用枠が開いた場合、再雇用を検討する ②また、現在の所属部署で空きがあった場合、応募してもらって構わない と言われています。 もちろん、ほかも探すのですが、すぐに就職する予定がない場合、仕事に行けなくなった事象を解決しないと、どこに行っても厳しいと思います。 ブランクの間、具体的にどのようなことをすればいいのでしょうか? 支援相談員には、「自己受容できているか、困ったときにある程度自己解決できるか、が、ポイント」と言われていますが、どういうことかわかりません。 ブランクから社会復帰した方は、どのようなブランク機関の過ごし方をしたのか教えてください。
151閲覧
1人がこの質問に共感しました
支援員の方がおっしゃったことを簡単にいえばご自身の良いところも悪いところも何が得意なのか何が不得意なのかを知って受け入れることが障害をご自身で受け入れていくことが受容です。 自己解決とはなにか問題が自己受容の苦手な部分と関わってくるけど極端な話、例えば苦手な作業が出てきてもこういう工夫をすれば大丈夫だったりできる力かな。 発達障害者向けのNHKのわたしのトリセツとかもありますので参考にしてみてはいかがですか?
1人が参考になると回答しました
半年間は給料はもらってましたか?無収入であれば、傷病手当金を申請すれば給料の3分の2がもらえます。退職後、1年6ヶ月分はもらえます。 ブランク期間は特に何かをする義務はありません。 傷病手当金を1年半もらうのであれば、通院と薬の処方は義務ですね。
< 質問に関する求人 >
相談員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る