教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

小学校教諭、看護師、助産師をお給料が高い順に教えてください(><) また、それぞれの職業についてデメリットメリットなど…

小学校教諭、看護師、助産師をお給料が高い順に教えてください(><) また、それぞれの職業についてデメリットメリットなどがあれば教えていただけると幸いです(><)

574閲覧

回答(2件)

  • 助産師<看護師<小学校教諭 だと考えます。 助産師、看護師は一生ものの資格で、一度仕事を辞めても簡単に再就職ができます。小学校教諭は一度辞めると再就職が難しいです。 助産師を挙げているので質問者様は女性と仮定してお話しします。将来結婚や出産を考えているのであれば、例えば夫の転勤等についていくとなると仕事を辞めるという選択も出てくると思います。そのようなことを考えると助産師や看護師の方がいいのかなと思います。結婚や出産等考えておらず、一生小学校教諭として働くならそちらの方が給料は高いと思います。小学校教諭は時間外労働が多いですが、公務員であるため超勤手当がもらえないのが辛そうですよね。 新卒だと助産師、看護師の方が小学校教諭より給料はいいです。しかし長い目で見ると助産師、看護師はあまり昇給はしないので小学校教諭の方が給料はいいですね。 どの職業も本当に大変なので、将来について迷っているのであれば給料ではなくご自身の興味のある職業を選ぶ事をおすすめします。

    続きを読む
  • 小学校教諭<看護師<助産師ではないでしょうか。 小学校教諭は、全教科を教えますし前日の用意が大変。行事ごとがある。年度始まりに毎回違う学年を受け持つ。 メリットは知りません。周りから見て、キチッとしてそうと思われそうですね。 看護師は、やりがいがある。しかし夜勤がある、医師より金は低いし地位も低い、どこでも働ける。5K。 助産師は、助産院を創立?できる。夜勤がある。助産師だからといって産科で働けないことがある。5K。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる