教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員について 正社員になれるにも関わらず自ら派遣社員になっている方もいると思いますが、なぜ派遣社員を選択したのでしょ…

派遣社員について 正社員になれるにも関わらず自ら派遣社員になっている方もいると思いますが、なぜ派遣社員を選択したのでしょうか?

1,483閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私は前職は正社員で管理職でした。世間体もお給料も全く問題なかったですが、過剰労働と将来性・方向性が見えなくなって退職を決めました。 今、派遣を選んだ理由は、仕事以外の時間を使って、今後の為にスキルアップがしたいからです。夜の時間を使って、OAスクールに行ったり、資格を取ったり、また、チャンスがあれば、それを生かした派遣で働き実務経験をつけ、その後の職業活動に生かすことが目的です。 正社員のころは、連続出勤30日や、サービス残業サービス出勤で時間外が200時間越えることもあったり、役職柄たまの休日も携帯が鳴りっぱなし、急遽出勤など。自分の時間が持てない、また、正社員として働いてはいるが、ここでこれ以上働いていても今以上のスキルアップが望めないし、独学の時間もない。 ある程度、長く働いたので、ここで一度今後の人生について考え、今は勉強や趣味を楽しむ時間にしようと決めました。 そういう都合で、正社員よりも派遣のほうが、時間的にも規則正しいことと、末端社員という立場上、仕事のストレスも軽減でき、勉強に差支えがないことが理由で派遣を選びました。 前職退職時に前の会社よりESが良い会社からスカウトもいただきましたが、同じポストだと、責任などのストレスや多少の時間外が発生しますし、また、他業種での正社員入社だと劇的に給与が下がってしまい、生活が厳しい。この2つの理由が正社員での就活をしなかった理由です。 今、現状、この選択が間違っていたとは思いません。働きながら、勉学にもストレスなく励めていますし、下がってはしまいましたが派遣のお給料でなんとかやっていけますし、会社の環境もよいです。 私はこの期間を約3年と予定しています。だから、3年の間はいろいろなものに目をむけて、学べることは学ぶ、今までためせなかったことをやって今後の自分の可能性を見つけたいなと思ってます。 派遣という立場上、保障も弱いですが、正社員の場合でも、会社が倒産すればわからないですよね。

    2人が参考になると回答しました

  • 正社員も自営も在宅業務もアルバイトも経験ありです。 今現在、派遣社員です。 選んだ理由は、いちど大手企業に就職したかった。 正社員で大手の中途採用は無理そうだったので 派遣会社に登録して希望の会社に入り込みました。 長期の募集だったのでクビになるまで働くつもりです。

    続きを読む
  • 私は今年正社員だった会社を退職して派遣で働くことを選びました。 それなりに大きな会社の正社員なら良いのかもしれませんが、私の場合は 小さな会社で、サービス残業ばかりで勤務時間が長く、また通勤にも時間が かかった為、家庭と両立することが難しかったからです。 まだ派遣として働き始めたばかりなので良い選択だったのかはわかりませんが、 通勤時間がかなり短くなったことと、残業代はきちんと出るということなので その点は確実に前よりいいかなと思ってます。

    続きを読む
  • 時間の都合などが多いと思いますよ。子供がいたり、勉強(資格取得など)のために残業が出来ないなどの理由だと思います。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる