教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護学生です。

看護学生です。基礎看護学実習の真っ只中なんですが、先日インシデントを起こしてしまいました。 内容としては、朝のバイタル測定の結果を担当看護師へ報告するのを忘れたことです。 いつもなら、看護師から「今日のバイタル教えて」と聞かれ答えるのですが、その時は看護師から聞かれなかったので(看護師が忙しそうだった)自分も報告することをつい忘れてしまったのです。 これを担当教員に報告したところ、看護師から聞かれなくて報告を忘れたというのは言い訳です、と言われてしまいました。 インシデントレポートを書いているのですが、今回の出来事で教員から「それは言い訳です」と指導があって、そこから何を学んだのか、書けずにいます。 その時測定した値は、いつもと変わりない値でしたので、緊急性はないと判断したことも原因ではあると思います。 学びとしては、 ・どんな時も、チーム内で情報を共有することは連携を強化する。そのためには、報告は大切であることを学んだ。なぜならば、報告によって情報共有と意思疎通がチーム内でできていれば、問題が起こった際の対応もそれまでの背景が分かっていれば早いためだと考えた。 今回の出来事からは、毎日バイタルを測ることには意味があって、それはその患者が普段どういう数値なのかを把握すると、異常の早期発見に繋ぐことができるから。 今回のように、たとえ正常値であったとしても、もし患者が急変した時原因を調べるにあたって報告がないことで朝のバイタルが記録になかったら、朝の時点で不調がわかっていれば避けられたことかもしれないと、遺族に訴訟されて病院の責任に発展する可能性があると考えた。 また、報告を目的に沿って的確に行うことで、相手との意思疎通の機会が増え、信頼関係を構築し問題が起こった際も適切な対応を互いに行うことも出来るためだと考えた。 こんな感じで書こうと思ってるのですが、 分かりにくいですかね、、、まとまりません なにか指摘があったらおねがいします。

続きを読む

2,965閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    先日も、看護学生さんのインシデント案件について回答したばかりです。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11255949001 もう、なんなんでしょうか。 ただのイビリと言うか、難癖というか・・・ 要は報連相を怠るな、と言う事なんでしょう。 相手が例え忙しそうでも、 「〇〇さん、今日のバイタル、今言っていいですか?後にしますか?」と一言かけておくだけでも違った、と言うことなんだと思います。 【看護師から「今日のバイタル教えて」と聞かれ答えるのですが、その時は看護師から聞かれなかったので】 ⇒あとは、この言い訳はダメです。 バイタルを報告することになってて、看護師から聞かれなかったから、と言ってはいけません。 「報告しようと思ったら、先輩が凄く多忙そうだったので、後で落ち着いたら報告しようと思ったのですが、忘れてしまいました、申し訳ありません」、と言ってたら、印象は違ったと思います。 上記だと、聞かなかった相手の看護師が悪い、と言ってるようなものですので。

  • 看護師に聞かれなかったから忘れてしまったと教員に伝えた時に、それは言い訳と教員がなぜ言ったと思いますか?教員が本当に知りたくて反省して欲しい部分は、そこではありません。 「その時測定した値は、いつもと変わりない値でしたので、緊急性はないと判断したことも原因ではある」 ↑これです。学生の段階で、緊急性はないと"判断"してしまったことです。そちらを中心にインシデントを書き直した方が良いです。そうでないと、多分何回も書き直しさせられますよ。 推測ですけど、もしかして初めての実習ですかね? 指導担当の看護師さん、とても良い方に当たりましたね。脅すつもりはないですが、看護学生に患者のバイタルを聞く看護師の方が少ないです。 普段の学校生活では、おとなしい方ですか? これも推測で申し訳ないんですが、「看護師さんに聞かれなかったから」という部分から、受け身な性格なのかなと思いました。教員は、あなたに積極性を磨いて欲しいのかもしれませんね。もし、これが当たっているのなら、こう言った部分をインシデントに折り込むと良いかと思います。 実習、とても辛いですよね。 私も実習の方がしんどかったです。でも、これだけ頑張ってるんですから、きっとこれからに繋がっていきますよ。応援しています☻

    続きを読む
  • 看護師に聞かれなかったなら、自分の仕事つまり責務は忘れていいのよね、という自分に甘~い考えがその反省文の中には反映されていません、理屈を並べても他人の心には響きません。 普段から、「何でも失敗は他人のせいにする性格」を教員は鋭く見抜いています。そこを直さないと看護師になった時、大事故を起こします。そしてまた言い訳する。自業自得になる。返って来るんですよ、言い訳は。 他人のせいにして自分を可愛がる人、人間はそのような人を嫌います。あなたの「その時測定した値は、いつもと変わりない値でしたので、緊急性はないと判断したことも原因ではあると思います。」真っ赤な言い訳。子供ですねえ。学生の身でどこが緊急性が無いかなど判断できるの。 現実の現場は厳しいです。賢い人は言い訳しません。つまり賢い看護学生ではないので次の言葉を送ります。 <頭がよくなり、悟りが開ける上に、何をしてもうまく行く。 そんな魔法のような話があります。 それは何かというと、「100%自分の責任」という話です。 自分に起きたことは、100%自分の責任だと思うこと。 50%ではありません。0%でもありません。100%です。> ーー斉藤一人

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる