教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医学部を卒業しサラリーマンとして働いた後に医者になることは可能でしょうか?

医学部を卒業しサラリーマンとして働いた後に医者になることは可能でしょうか?

527閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • 医者って職人みたいなものなのです。 たとえば、料理人と並べてみると。 1. 専門学校を出て=医学部を出て 2. 調理師免許を取って=医師免許を取って 3. お店で修行=初期研修 4. 次のお店でさらに修行=専門医を取るために研修 5. 有名店で働く、自分の店を出す=大きな総合病院のような最前線で働く、開業する 2までクリアしただけの料理人が、確かな技術をもち、美味しい料理を作れるとは思わないでしょう。 同様に、国試に通っただけの医師は臨床能力がほぼゼロであり、医療から離れれば、国試で覚えたことはあっという間に忘却の彼方です。 もちろん、3の初期研修からいつでも始められますが、王道のようなバリバリ働く医師にはなれないです。仮になれたとしても、かなりハンデがあり、遅れを取ります。

    続きを読む
  • 医師国家試験に合格すれば、合格していれば医者になれると思います。

  • 医師免許を持っていればインターンも含めてね、可能は可能ですけど、ちょっと質問自体に無理がありますね。 結局、何かしらの病院勤めの医師経験が必要ですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる