教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

働いたら働いた分だけ給料が貰えることにみなさん文句ありますか?

働いたら働いた分だけ給料が貰えることにみなさん文句ありますか?労働基準法で残業時間に上限ありますが、あれ意味ありますか? 例えば月残業200時間して手取り15万ならおいおいってなりますが、 インセンティブ、残業代込みで手取り85万なら文句でるでしょうか?

続きを読む

143閲覧

回答(2件)

  • お金がたくさん貰えるのは良いですが、健康的な点であまりよろしくないとは思いますね。 労基法が残業時間の上限を定めたのは過労死が問題になったからです。 特に、残業が月80時間を超えると過労死するリスクが一気に跳ね上がると言われています。 なので、労基法の残業時間の上限も、「連続した月で平均80時間以上働かせてはいけない」とか、やたら80時間という数字にうるさいです。 労働という場において、その労働が労働者自らの意思で進んでやっているものなのか、あるいは労働者がやりたくないのにやらされているのか?という線引きは非常に難しいです。 もし、労働者が本当に自ら進んで残業していると言い切れるのであれば、残業時間の規制は要らないのかもしれません。しかし、現実では、労働者が自ら進んで残業しているように見えて、実は会社からの圧力がかかっている場合というのがよくあります。 例えば、ノルマを達成出来ずに自ら残業ということがあります。一見すると自分の意思で残業しているようにも見えますが、ノルマが存在しなければ労働者が残業する理由はありません。つまり、ノルマという圧力によって、労働者が残業をしないという選択肢を暗に奪っていることになります。そうなると、本当は残業したくないのにも関わらず、労働者は残業しなければならない、あるいは残業したいのだと錯覚してしまいます。 なので、労働者が自らの意思で残業しているのか、あるいはさせられているのかというのは個別具体的に検討してみないとさっぱり分かりません。 本当は80時間も働きたくないのに無理矢理に働かさせられて、そしてその人が過労死に至るというのは、あまりにも酷です。 なので、たとえ労働者が自ら進んで残業を希望していたとしても、一律に残業時間に上限を設けて厳しく規制をするべきだと思います。

    続きを読む
  • そこまでするなら雇われである必要ないんですよね フリーランスなんかはその典型でしょう

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

インセンティブ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる