教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大学と、民間とで協力しながらボランティア活動をしています。 ボランティアメンバーは高校生と大学生ですが、集まったボランテ…

大学と、民間とで協力しながらボランティア活動をしています。 ボランティアメンバーは高校生と大学生ですが、集まったボランティアメンバーの活躍場所を広げるため、ボランティアを必要としている人の元へうちのメンバーを派遣するような形を作りたいと考えているのですが、派遣事業のような形に認識されると労働者派遣法の適用内になってしまい、高額の資本金や設備が必要なのか、逆にそこを無視して実施してしまうと違法行為になってしまうのかなどが心配です。ネットで情報を集めようとしましたが、人材派遣会社の情報がたくさん出てくるだけで欲しい情報が得られないため詳しい方がいたら教えていただきたいです。 やろうとしているイメージ: 前提) ・60人くらいのボランティアメンバーが在籍(今後も増える見込み) ・出向くボランティアは基本的に無償ボランティアで、有償の場合も雇用契約を結ぶのではなく「交通費」や「謝金」の支給の範囲とする ・私たちの団体として「紹介料」や「派遣料」のような形で必要としている団体様から費用を頂戴する ・この頂戴する費用は私たちのボランティア活動に使うことを原則とする 1)例えば地域でお祭りがあり、10人くらいボランティアメンバーが必要という団体に上記所属メンバーを派遣するような単発の派遣 2)児童福祉施設などで子どもと遊んであげるボランティア学生を必要としている団体に月単位くらいで必要な人数を派遣するような継続的な派遣 3)団体として直接契約などを交わして同団体として所属してもらいたいという意思がある場合マッチングのようなサービス展開(事前に団体様に「こんな人が欲しい」という要望をあげてもらっておいて、私たちの団体側で適切な人を探すような感じ) 特に3)については人材派遣会社がやっている事業に近い気がするので心配ですが、現状ではここまでできそうにないので、現時点で欲しいご意見は、 ・1、2を実施する場合に人材派遣業として登録しなければならないか? ・ビジネスモデルとして、「派遣料」みたいな感じで費目の認識などで法律の範囲内外に差が出るか? 構想が分かりにくかったら補足しますので分かりにくいと感じられる部分や、法的に見て危ないと感じられる要素などをご指摘いただけるとありがたいです。 とにかく、ボランティア活動としてやっているのが基本の基本にあるので、法に触れたり、それに伴い罰金などが発生したり、活動をやめなければならなくなることが一番怖いです。 なぜこれをやるかというと、 1)ボランティアメンバーが増えて既存の活動機会では、「活動に必要な人数<所属メンバー数」となっているため、余っているボランティアに有意義な活動場所を用意したい 2)ボランティア活動を続ける中で団体として運営費が必要で、現在色々なところから集めている助成金や寄付金だけでは不足があるので派遣料的なもので補填できる可能性を模索したいという話になった 3)他のボランティア・公的活動団体さんから、学生ボランティアがこれほど多数集まっていることについて関心を寄せていただくことが多く、また、たくさん学生が在籍しているのであれば手伝いに来て欲しい、貸して欲しいなどのお声をいただくことが多くなってきた というような理由があります。 シンプルに、必要とされている団体にうちのメンバーを派遣すればいいのかも知れませんが、何回かやってみた結果、しっかり約束事をしていないと色々なトラブルが発生することがわかってきました。トラブルの中には金銭が絡むこともあり、また、紹介先団体が直接うちのメンバーと交渉して、いわゆる引き抜きのようなことを試みるというケースもあり、こちらからお手伝いしたい考えはあるものの、あくまでうちのグループに所属する学生ボランティアを一時的なお手伝いで行かせていただくという枠組みのようなものをしっかり作りたいと考えたことと、2番のマネタイズへの意識があります。 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。

続きを読む

121閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 私は業務に詳しくないので、単純に疑問なんですが、 「やろうとしてるイメージ」の中に「紹介料や派遣料」を貰い、団体の活動に使うとありますが、これ根本の考えが違うんじゃないですか?バイトの斡旋してるみたい。 私はいくつかボランティア団体に入ってますが、交通費や経費が必要な時は事前に相手先と交渉します。お金だったり、お弁当だったり、現物支給だったり様々ですが、それで清算して人件費的なものは貰いません。メンバーは一年間ボランティア保険の団体加入費以外に千円くらいの会費を払い、経費を賄います。企業と連携してるなら、寄付金を増額して貰ったり、市の補助金を申請したり、会費をあげるなどの対応はしないんですか? また、相手先から謝礼を貰うこともありますが、質問者さんとこはどんな基準で金額設定するんですか?頼まれた時に一人あたりいくらくださいって言うの?ボランティア参加者には渡さないの? 団体になると経費がかかるのは分かります。これはボランティア全員も納得してるんですか? 協力してる企業と話して、ボランティア先を開拓したり、今までのことから発展させた活動もやってるんですか? 3)については、よく意味がわかりませんが、そりゃ質問者さんからしたら大事なメンバーとられるみたいで嫌かもしれないけど、ボランティア先からしたら優秀な人にこれからも来て欲しいというのは当然だし、ボランティアさんも個人の自由でボランティアしても良いと思いますが。会社ではないのに何だか会社みたいな制限があるのは嫌だなと私なら思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

児童福祉施設(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる