教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして…自分意思では、中々決めかねるので投稿しました。 大卒でニート歴1年6ヶ月の27才です。

はじめまして…自分意思では、中々決めかねるので投稿しました。 大卒でニート歴1年6ヶ月の27才です。 某ホテルで働いていたのですが、人間関係で悩んでしまい、1年9ヶ月で仕事を辞めてしまいました。 我ながら…一生懸命転職活動をしたのですが、結果がでませんでした。 正直…何もできない自分に対してマイナスイメージしか持てなくなり…何事にも集中力が続かなくなりました。 例え受かったとしても…一緒にやって行く自身がありません。 こんなわたしでも…何かできることはあるのでしょうか? 考え方が…甘いのでしょうか? 資格は…留学経験と英検2級と法学部卒です。 どんなご意見でも…耳を傾けますので、真面目にお答え下さい

補足

興味がない仕事をしても…働いている人に失礼な気がするんです。そう思ったら何も行動することができないです。 不安に押しつぶされそう。

続きを読む

537閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    留学経験あって、英検2級で、法学部卒で、元ホテルマンで、 十分です。私の100倍以上ご立派です。 立派な経歴と立派な学歴が、逆にあなたを苦しめてしまうのですかねぇ… ちゃんとした職に就かなければ!というプレッシャーもおありだったのでしょう。 自分探し!とかいって突然沖縄やインドに行ってくる人いますが、 あんなのは誰にでも出来ることじゃないですよねぇ~ すすめません(笑) 離職期間が長くなるほど再就職にはマイナス面があると思いますので、 離職期間を減らすという点では、派遣に登録したり臨時に応募されるのも手です。 期間が限られていますから、人間関係のストレスも契約切れれば終わりです。 「人付き合いのリハビリ」的な意味においてはアルバイトも案外有効だと思います。 じょじょに慣らしましょう~ あと集中力低下とか、マイナスイメージとか、ニートしてれば誰でもそうなって しまいがちですし、そこだけを深く考える必要ないと思います。 ただいかにも鬱の入り口っぽいので、それには一番かんたんな解決方法が… 「朝起きる。朝日を浴びる。夜は寝る。」これ最強です。(経験的に) 午前中は屋外に出て、太陽を浴びてみてください。散歩など尚良しです。 4.24、追記します。 「何かできることはあるのでしょうか?」というご質問でしたので じゃ、こんな事から始められてみては如何でしょう?ということで 上記の回答をいたしました。 「ニート」ということに対して、当初のご質問のように 漠然とした広い範囲のお悩みもあれば 「興味がある仕事をするべきか、興味が無い仕事でも我慢して働くべきか」 というような、個別の具体的なお悩みもおありだと思います。 知恵袋の形式上、一つのスレッドでお答えできることには限界があります。 個別の具体的なお悩みについては、どうぞまた質問を立てて下さい。 質問も、「何について尋ねているのか?」をより明確にして ピンポイントに絞った方が回答者も回答しやすいだろうと思いますし 良い回答も得られやすいかと思います。 いろいろと質問を積み重ねていけば、 あなたの頭の中や心の中も整理されて 何かのきっかけを得られることもあるかもしれません。 どうぞ有効にご活用を。 せっかくですんで補足に関しても手短に回答を。 (Q)興味がない仕事に就いている人は、その同僚に対して失礼ですか? (A)いいえ、そんなことはありません。 誰しもが自分の好きな仕事に就けるわけではありませんから全く関係ないです。 実際にプロとしてお金を稼ぐ段になれば、スキとかキライとか言っていられません。 どんな仕事でも、仕事を与えられればその職責を全うせねばなりません。 プロとしての職責をきちんと果たしてさえくれれば、失礼ではありません。 お金を貰っておいて、プロとしての職責を果たせない人こそが失礼な人です。

  • >興味がない仕事をしても…働いている人に失礼な気がするんです。そう思ったら何も行動することができないです。 「どんなご意見でも…耳を傾けますので、真面目にお答え下さい」 と言っておきながら、働かない理由を探して言い訳するほうが、よっぽど失礼なのだがね。

    続きを読む
  • ライン工とか単純作業系の職につけばいいんじゃないでしょうか。

  • 何もできない自分にマイナスイメージ? つまり、なんでもできればかっこつく。 とにかく、自分のイメージ優先。 人からどう見られるか。 そういうのをやめて、自分の駄目なところ、マイナスなところ、 イメージを気にするところ、それをさらけ出すくらいな気でいけば、 案外うまくいくと思う。 あるがままの自分をそのまま一回出してしまえばいい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホテルマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ホテル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる