教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

格差社会が20年間で増えたのは就職氷河期世代の派遣社員やパート社員を増やしてしまったからですか? ドラえもんやサザエさ…

格差社会が20年間で増えたのは就職氷河期世代の派遣社員やパート社員を増やしてしまったからですか? ドラえもんやサザエさんの世界では奥さんが専業主婦です。

107閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    昔の日本は男子は正社員で女子は非正規無職で、ほぼ全員が結婚して男女間の所得再配分が行われる仕組みでした。介護保育は女性が家庭内で無給で行い、正社員は夫婦2人分の報酬を得ていました。 それが女子も終身正社員になれるようにしたために男女ともに能力が低いと正社員になれなくなり、正社員男子は正社員女子と結婚するようになって非正規男女は結婚できなくなり、世帯間格差が拡大しました。

  • 「専業主婦=豊か」の誤解をしたままだったからでしょう

  • 氷河期世代の彼氏がいますが、 小泉政権がそれまでの正社員の仕事に派遣社員緩和したからです。 竹中の天下り先の派遣会社作るためにね。 よって、企業は金のかからない派遣社員を大量に雇うようになったんです。 ドラえもんの世界に戻すならば外国人採用をなくし派遣会社を潰して滅ぼして正社員のみの世界にすべきです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる