解決済み
通勤交通費の相場について教えて下さい 経営者側です。 従業員ABCの例を記載します。A 電車通勤のため定期分を支給(6か月定期分を月割で支給) B 電車通勤が可能であるが車を利用中で駐車場も個人で契約(A同様に交通機関での料金を支給) C 自転車通勤のため支給なし 職場によりさまざまだとは思いますが ご意見をお伺いできればと思います。
通勤費の上限が非課税額・・とのことですが、調べましたところ1か月10万円までは非課税という事でしたので。 かなりの額に驚きました。 ちなみにA・・8千円 B・・・5千円ぐらいです。 定期で6ヶ月分を付き割りでの支給のに関してご指摘をいただいておりますが・・ (ちなみに1月分の定期購入の80%支給額) ご意見が他にも頂けたら有り難いです。宜しくお願い致します。
4,095閲覧
交通費の規定を作られるのですね。会社によっては完全支給を行っている会社も多いですが、上限金額を設けている会社もあります。ポイントは交通費の非課税金額の上限を限度としているところが多いようにおもいます。また記載のABCのなかで基準としてはAを基準としてBに関しては基本は交通機関の通勤であるが希望があれば車通勤も認める。というただし書きを加えその際の交通費の計算は交通機関を使った最短ルートに合わせた金額とすると良いと思います。また駐車場がないこと等も明記しておくとよいでしょう。Cの場合もたとえば不支給条件で距離が2キロ以内は支給しないなどとしてそれを越えた場合はBと同様の計算とすれば不公平感はかなりなくなると思います。
1人が参考になると回答しました
相場は解らないけれど、労働者側の意見の1つと受取ってください。 A は、ちょっと考え直した方がいいように思います。 理由は、半年定期の金額を6分割し、各月に支払われても、事前に6ヶ月定期は買えない。 (買うためには、労働者側が先にお金を用立てしなければ買えない) 1ヶ月ごとに定期を買うには、金額が少ないため自腹分が生じてしまう。 Bは、マイカー通勤を認めるなんて珍しい・・・・・。 Cは、距離にもよる考慮はしないのですか? 職業訓練をうけている場合ですら自転車で通っても、一定の交通費は支給される場合があります。 雨の日は電車に乗ることもあるし、行政ですら一定の考慮をするのですから、そこの考慮はして欲しいですね。 また、会社に自転車置き場は確保できているのですか? 雑居ビルなどの場合、自転車置き場の利用の台数制限を設けている場合があります。 希望者全員が自転車通勤が出来ればいいですが・・・・ 今は1人だけのことであったとしても、人が増えた場合にはどうしますか? 誰かだけを特別に扱うのは、止めた方が無難だと思います。
< 質問に関する求人 >
経営(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る