教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は、フルタイムの派遣で働いておりますが正社員の就職活動をしようと思っておりますがどんな風に就職活動したらよろしいでしょ…

私は、フルタイムの派遣で働いておりますが正社員の就職活動をしようと思っておりますがどんな風に就職活動したらよろしいでしょうか?土曜日にハローワークに行き土曜日に面接したらいいのでしょうか?派遣やからと言うて頻繁に平日休めませんよね?

72閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は一昨年まで転職活動をしておりました。 前職を5年前に退職し、なかなか決まらず、公務員の臨時職員(フルタイム)で勤務しながら、転職活動を続けていました。 今の会社は、公務員の臨時職員で働きながら、転職活動をして、採用が決まりました。 公務員なので、土日祝日は休みで平日はなかなか休める状態ではありませんでした。 一昨年までは家のPCやスマホでの検索はできなかった(今現在はどこでも検索できます)ので、(土)やっているハロワや18時までやっているハロワに通い、求人検索していました。 どうしても気になる求人があり、紹介状をもらいたい時は、午後から休みをもらう、とか、18時のハロワに間に合うように少し早く退社させてもらう(病院行きたい、とか理由つけて)、とかしてもらいに行きました。 応募をした会社から面接の日時を決める連絡が入った時は、履歴書に公務員の臨時で働いていることを記載していたので、就業時間終えた後、18時19時とかに面接してくれた会社がほとんどでした。 また、働いていることを履歴書で書いており、土日祝日しか休めないと話をすると、土曜日でもいいですよ、と言ってくれた企業もありました。 今の時代、ネットで検索できますし、いろいろなサイトもあります。 自分に合うやり方を探すことです。 そして履歴書にきちんと今現在も働いていることを記載したら、それに合わせて面接をしてくれます。 質問者様は今の会社がどこまで寛大なのか、わかりませんが、何かしら理由をつけて有給休暇をもらうとか、早退するとか、考えて行動するしかありません。

  • そうですね。 転職エージェントに登録したりハローワークに通ったりしつつまずは面接を受けられる企業を探して、見つかったら面接の日時を調整する事になります。 当然、在職中に転職活動をする人は多く、求人企業も理解しているので融通がきく場合は多いと思います。 土曜日に面接をセッティングしてくれたり平日の夕方にしてくれたり。 このあたりは企業によって違うのでなんとも言えませんが、、

    続きを読む
  • 平日に休みづらいのはもちろんそうですが、致し方ありません。 たとえば、事前に何日に休むと言っておいて、その日に面接日を入れる手もあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる