教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

寿退社で仕事を辞めるタイミングについて

寿退社で仕事を辞めるタイミングについて新卒入社2年目の女です。 この度5年ほど遠距離でお付き合いした相手と結婚するこになりました。 元々結婚の話はしていましたが 正式な話が出たのは10月に入ってからです。 10月にプロポーズして頂き、来年2月に入籍という流れで考えています。 彼が住んでいるところはお互いの地元という事もあり、私が仕事を辞め地元で一緒に住むつもりです。 (仕事を辞めた後は無職になってしまうことは相手も了承しています。また、現時点で転職活動もしています。) 退職の時期は12月末で考えています。 元々入籍予定日まで4ヶ月弱しかなく、顔合わせ等かなりタイトなスケジュールです。 また、私の現在の住まいから、地元までは飛行機に乗らないと行けない距離です(地上での移動を含め5時間くらい)。 さらに、彼は土日祝休みですが、私はシフト制で連休は基本ありませんので、有給を取らないと双方の家族とも予定を合わせることが難しく、準備ができないのではと思いました。(有給も前月の頭に希望を出して半月前にならないと結果が分かりません。) 移動の時間やお金のことも考え、12月に辞めるのが妥当かなと考えました。 しかし一点心配なのが、調べたところ寿退社の場合遅くとも3ヶ月前には報告というのを見て、今からだと遅すぎて、失礼に当たるのではということです。辞めること自体は、毎月誰かしら辞めてますし、引き継ぎも全くないので問題ないと思いますが…。 有給希望を出しても年末年始前後1週間半ほどは休みが取れないかもとアナウンスもされてしまい、尚更言い出しにくくなってしまいました…。 ですが一月に辞めるとなると、かなり予定が詰め詰めになってしまうという懸念点もあります。 結婚式等は挙げる予定はありません。 結婚で仕事を辞める場合どれくらい前に皆さま退職されるのでしょうか。 また、寿退社で2ヶ月前にお伝えするのは非常識でしょうか…。(そもそも2年目で辞めるのがどれだけご迷惑なことかは重々承知です。) 拙い文章ですがお読み頂きありがとうございます。 ご教示いただけますと幸いです。

続きを読む

3,757閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    就業規則にはどう書かれているんでしょうか。 法律上では期間の定めのない雇用契約の場合 2週間前までに退職届を出せば 退職できることになってます。 寿退社でも一身上の都合でもそれは同じです。 しかし引継ぎや後任の調整の関係から、 退職の意思表示を「希望日の1カ月前まで」と 定めている企業が多いようです。 まずは就業規則を確認してみましょう。 年末年始の休み調整はそりゃ なかなかできないというアナウンスは どこもあるものです。 なるべく早めに事情を話せば大丈夫だと思いますよ。 コンプラ上、企業側は辞めるなとは言えないでしょうし。

    1人が参考になると回答しました

  • 募集かけて引き継ぎしてって考えると 早くて直属の上司だけには半年前に伝える感じが理想ですが、 もう、2ヶ月前なので、今から言って、退職時期の相談ですね。 こちらは12月希望だけど、どうでしょう的な。 やっている仕事の一覧や、やり残していること等 残った人が困らないようにはするべきですが。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 就業規則には1ヶ月前と書かれていましたが、実際は半年位前から会社に伝えてる人が多かったです。新しい人を採用して引き継ぎする事を考えたら、それ位は必要だったので。 引き継ぎの必要がなく採用にも問題ないなら大丈夫でしょうが、いずれにせよ早く伝えた方が良いと思いますよ。

  • 就業規則と前例ですね。 就業規則が1か月前でも、引継ぎをしっかり行うために3か月前には口頭で伝える決まりがある場合も多いです。 私は年末に伝え、3月20日退職、3月21日入籍です。手続きも楽なので。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる