教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

26歳のサラリーマンから、未経験でITエンジニアになることは難しいでしょうか?

26歳のサラリーマンから、未経験でITエンジニアになることは難しいでしょうか?現在、メンタル治療のため、休職しています。復職しても今の会社で続けていくことは難しい気持ちが強く、転職を考えています。 今は別部署ですが、以前、情報システム担当者をしていました。とはいえ、社内アプリがあるわけではないため、ハードウェア保守運用がメインで、プログラミングの知識はありません。 このような経緯もあり、ITエンジニアに興味があります。休職期間中にプログラミングを学び、転職に繋げられればと考えているのですが、この年齢で未経験からでも、転職に成功する見込みはありますでしょうか? また、現在はPython熱が高いようですが、求人数的にはJavaが多いと聞きます。 未経験からの転職を前提とした場合、いずれの言語の方が転職に結びつきやすいでしょうか?

続きを読む

804閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • >成功する見込みはありますでしょうか? 成功とは何を意味するかは分からないが、バリバリと稼げて活躍できるかということなら期待しない方が良い。 これは現在のキミの状況を考えるとではなく、一般的なことだ。 何の分野でもそうだが、最初からその道を目指して工学的な専門知識を得たものにかなうわけがない。 運良く潜り込めたとしても、例えば厨房ならまずは皿洗いや掃除からのスタートになる。 一般の料理人になれるまで、一体どれほどの苦労が必要だろうか? 興味があれば何とかなるほどTIの道は簡単ではない。

    続きを読む
  • 自分で考え、自分で調べ、自分で試す。 これをしない人は向いていません。 あなたが試してみて難しいと判断しているならそれが結論です。

  • 未経験者の方にこれを言うと、冷たいと思われそうですが、まず調べてみてください。 実際の求人情報を見たら、どんなスキルが求められているのか調べることは難しくないと思います。 IT業界の技術職の場合、自己解決能力が求められます。 わからないから訊いてみるという事が悪いという気はありませんが、実際に仕事となると「不明点を調べて理解する」ということが出来ない方には続かない仕事です。 上手く入社出来ても「調べて学んだ」という方しか残っていない業界のため、それが出来ないだけで「やる気がない」という評価になり、段々と対応が冷たくなっていきます。 実際、学ばない人を教えても育つ前に辞めていくことが多いため「自力で学べる人じゃないと教えても無駄」と思い込んでいる方が非常に多い業界です。 未経験から入るとなると、退職の多いところか、誰でも良いところに拾われてしまうことも多いため、余計に独学がしっかりできない方だと病みます。 まずは、実際に調べてみたり、学んでみたりしてみて下さい。 誰かに教わらないと難しいと思うのであれば、他の業界に行った方が楽だと思います。 未経験でも「とりあえず、調べながらやってみて」と仕事を渡される現場が殆どなので、物事を調べられない方だと、何をどう調べたら良いのかわからないまま「私には向いていませんでした」と言って辞めていきます。 >未経験でITエンジニアになることは難しいでしょうか? 自力で方法を調べて、必要なスキルを学べる人なら、難しいことではありません。 調べることが出来ず、何をしたら良いかわからないという事なら、かなり難しいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ITエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる