教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

会社を絶対に11月中に退職したいです。

会社を絶対に11月中に退職したいです。給料が労働に見合ってない。 先輩方と給料の話をした時に 給料が減る一方で昇給が全く無いと聞いたから。 (先輩たちの方が給料低かった…) 社員が退職し始めてきていてこのままでは さらに辞めにくくなる が本音です。 上司には 新しい事にチャレンジしたい。 12月に引越しをするからそれを機に 転職したい。 と退職の意を伝えました。 しかしすでに数名退職する方が決まっている、 後1年待ってくれないか。 今度上の人を交えてもう一度 話し合おう と言われてしまいました。 話し合いの際に 何で今なの?とかもう少し待てない?などと 聞かれたらどう答えたらいいのでしょうか。 また上の人達と話すうえでの注意点や こんな事を聞かれる・言われる可能性がある など ありましたら是非教えていただきたいです! できれば円満に退職したいです…。

続きを読む

47閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 退職に関して他の人が辞めようがしったこっちゃありません。 あなたと会社との労働契約なのですからね。 あなたが「給料が労働に見合っていない」というのが退職理由なのであれば、そのまま伝えてください。 会社が本当にあなたに残ってほしいと思えば、給料を上げてくれますよ! 交渉してください。 がんばってね!

    続きを読む
  • 先に数名の退職候補がいるのであれば、向こうが何を聞いてこようと、あなたがどう答えようと、話は慰留になると思います。 もしかすると、残る代わりに給料上げるとか、経営者と話し合うかもしれません。 あなたの意志が固ければ、すみません。もう決めたことですので。でいいと思います。

    続きを読む
  • 次の就職先を決めるのが一番のいいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる