教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学3年生です。

中学3年生です。高年収のシステムエンジニアになりたいのですがまず何から始めたらいいですか?できれば高校から学び始めたいです。

179閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    高年収のシステムエンジニアになりたいなら、学歴が非常に大事になります。 >できれば高校から学び始めたいです。 何をですか?PHP、Ruby、JavaScript、Python? 違いますよ、大学受験勉強です。 大学に入学するまではIT系の勉強は不要です。 少しでも偏差値の高い大学に入るだけです。 理系がどうしても無理なら文系でもかまいません。 http://seskillup.jp/shukatsu/it%E6%A5%AD%E7%95%8C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/ 大手SIer一覧(IT業界ランキング) の各社の新卒採用情報を見てください。 XXXXX(会社名) 新卒採用 で検索します。 例えば、 NTTデータ 新卒採用 で検索すれば、 https://job.rikunabi.com/2022/company/r964800073/employ/ 応募資格 高専、大学、大学院卒業見込みの方 積極採用対象 大学生(文系)、大学生(理系)、大学院生(文系)、大学院生(理系)、高等専門学校生、海外大生 と出てきます。 専門学校生は採用対象外です。 ※NTTデータは、関係会社、子会社では専門学校生が入れる会社もありますが、それでも大学生が中心です。

    1人が参考になると回答しました

  • 普通に高校受験して理系に進んで、一般入試で電子系です。何も要りません。追いつけます。

    1人が参考になると回答しました

  • フリーで働く予定か、どこかの大手の会社に就職するのか、どちらでしょう? 後者だと、進学高校に進み、難関大学の情報工学科に進むことが良いと思います。 前者だと、Web系のプログラム((PHP)やスマホアプリの開発ができたら、ネットで仕事が得られるかもしれません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • すごいなと思うプログラマはだいたい中学生くらいでなにかしらアプリを作ってる印象です もちろん世間に通用するようなものじゃなくていいですよ、中学生なりのアプリです 私は全然才能ないへっぽこエンジニアですけど、それでも中学生の時にゲームをいくつか作ってました(本当にしょぼいゲームですよ) なので、できれば高校からとか言ってないで明日から何か作ってみたらいいと思います 言語はpythonかnode.jsでいいと思います

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる