教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来年4月に転職を考えています。

来年4月に転職を考えています。今後コロナが収束することを見越して観光業界に移りたいです。 現在アパレルショップの店長として3年接客業は経験していて、観光業界を通して何より自分自身の接客技術を更に上げたいです。 ですが、転職が初めてになるので まず何から始めればいいか全く分かりません。 ①初心者でも分かりやすい転職サイトやアプリがあれば教えて頂けませんでしょうか? ②ハローワークで就職先を探すことも考えているのですが、求人を見るだけというのも可能なのでしょうか? 長文申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

続きを読む

138閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まずは職務経歴書を作ることです。 履歴書ではないですよ? 職務経歴書はネットで調べると例題も沢山出てくるので参考に自分の経歴を数字にして明確にして作ってください。 Excelで作れば、一度作れば何度でも流用可能です。 それと転職エージェントはお勧めしません。彼らは転職の手伝いを通して、転職が成功すれば企業から年収の数パーセントの報奨金を貰います。そのため、即戦力のあるかなり優秀な人材を求めてるし、エージェント都合での紹介も多い。 まずは転職サイトやアプリを何個か見てみて、条件とか絞って、どんなものがあるのか見てください。 実際行動するには、来年になってからだと思うので焦らず見るのがいいです。 それと、在職中でもハローワークに行くことは問題ない。ただ、あまり好条件の応募は少ないと思います。 ハローワークの利用方法としては、雇用保険の申請です。 自己都合退社であれば、退社後90日以降は前職の給与60%ほど貰いながら専門的な学校に通えます。1年〜2年。もちろんその期間はバイト不可。途中で就職決まったらそこで終わり、それと週5日出席しないとダメですが…。 金銭的に余裕があるならこの方法で一度退社して、90日は無職生活をし、資格を取得するとか専念出来ます。 働きながら転職するのは大変かも。特にアパレルは、人員的な問題とセールとか繁忙期が絡むので上手く辞められないです。 なのでお勧めなのは3/31で辞めます!と強く会社に伝えること。 絶対延ばされますので、3/31で辞める理由を作る必要があります。 家族の介護をするとか、手伝いをするとか、家庭の事情が一番いいですね。 (会社が介入しにくいので引き止めにくい為) なので、ポイントは 辞めることの難しさ。と、 職務経歴書の作成。と、 面接の練習。と、 希望の職種や条件を考えること。 などです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

観光(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる