教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

若者ハローワークは学生と就職氷河期世代とリーマンショック世代の就職支援をされているそうです。

若者ハローワークは学生と就職氷河期世代とリーマンショック世代の就職支援をされているそうです。求人はハローワークと同じで人気がない離職率が高い「介護」や「建設」だと思いますが面接練習や履歴書などの添削などをお願いしたら良いのですか? ハローワークの方は検索機が自宅で使えるようになり相談や利用していません。

71閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ハローワークは、そもそもそういう為の機関ですが、ネットの普及や民間の紹介会社などの台頭で「失業保険をもらう所」感は否めません。 ただ、ハローワークの良いところは、民間の紹介会社で紹介すらしてもらいないような就活不得手だったり、そもそも社会人経験がないだとか、すごく限られた地域のみで就職したいだとか、そういう方には転職サイトなどにも載ってないいい会社があったります。 また、紹介会社の就活支援は基本的にエグゼクティヴ(求職者がお金払う)でない限り新卒数年の方が担当しますので、アドバイス内容としては当たり外れが大きいですが、ハローワークの40歳までの就職支援の相談員は、上記のような方とも渡り合える相談員ですから、そういう意味では、最後の砦的な位置づけになっています。 私の転職の際は、とにかく働きたい業界があったため、ハローワーク、紹介会社、派遣、ありとあらゆるチャネルを使いました。(結局は伝手で決めましたが) タダですから、一度行ってみてはいかがでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる