教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

愛知県の高校教諭の給与(もしくは給料)について質問です。

愛知県の高校教諭の給与(もしくは給料)について質問です。①教採にストレートで合格し、大学卒業翌年度から働き始めた場合、初任給はいくらか。 ②教採にストレートで合格し、大学院修士卒業翌年度から働き始めた場合、初任給はいくらか。 ③大学卒業後に一般企業に勤め、その後に教諭となった場合、月にいくら貰えるのか。 ④小中高で教員の収入は異なるのか。異なるのであれば、どれほど異なるのか。 以上、よろしくお願いします。 元にした情報などがあれば、リンク等貼っていただけると幸いです。

続きを読む

2,918閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • こんにちわ、のんびりネコですにゃ。 各都道府県の公務員の給与は条例によって定められていますので、条例を調べると載っています。しかし法律を見ることに慣れていない人の方が圧倒的に多いので、見方がわからないというのが現実です。 私の別の回答を流用しつつ説明しますね。 ①への回答 これは令和4年度(2022年度)採用 愛知県公立学校教員採用案内(愛知県教育委員会)に載っていますね。条例などで計算しなくても大丈夫です。 令和3年度の分です。令和四年度分が載っていないのは、人事院の勧告した内容がまだ愛知県議会を通っていないためです。正確には、その年度の正確な給与は、その年度の12月に決まります。(議案が議会を通る時期が12月です)ですので、4月までさかのぼって給与があがったり下がったりします。 こちらは愛知県教育委員会が出しているリーフレットです。 これによると、小・中・高問わず大卒は246,221円となります。 https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/377722.pdf ②への回答 給与に関してはこちらの私の回答をご覧ください。 Ⅰ.https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13225223893 Ⅱ.https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10246688595 Ⅱに関しては、補足にある別表が正しいです。飛べない場合はこちらから辿ってみてください。 https://en3-jg.d1-law.com/cgi-bin/aichi-ken/d1w_login.exe 愛知県法規集 第2編 第5章 職員の給与に関する条例 第四条 四 教育職給料表(一) (別表第四)これが高校教員の給料表となります。小・中学校の場合は教育職給料表(二) (別表第五)となります。こちらは④の回答に用います。 この表にあるのが基本給です。ですので、①に載っていた「給与月額」がこの「基本給」に相当します。 https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/377722.pdf この基本給に対して、「地域手当等」とあります。 この基本給に1.04(教職調整額)と1.085(地域手当)の両方を掛け算し、給料の調整額(この年代の場合は2600円)を足した値が総支給額となります。 扶養手当や住居手当などはまた別です。住居は最大25,000円が支給されます。計算式も条例の載っていますが、だいたい家賃の半額の補助と思ってみてください。 遠回りしましたが、この表から計算しますと、基本給は、5号給が基本となり、大学院卒(修士と考えます)で+12号給の17号給 これに相当する基本給は238100です。 238,100(基本給)×1.04×1.085+2600=271,159円 となります。これが総支給額となります。 ③への回答 一般的に、企業に勤めていた場合、それが正規雇用であることを証明することができれば1年で4号給分、証明できない(非正規雇用)場合は、2号給を加算した値から始まります。 大学卒のストレートで教員になった場合、高校は5号給スタートです。あとは一般企業での経験分だけ号給を加算してください。それが初任給となります。3年分働いたとするならば、12号給加算されますので、②のものと同じになりますにゃ。 ④への回答 愛知県の場合は、③でお伝えした通り、高校は5号給スタート 小・中は給料表と①のリーフレットから逆算すると、17号給スタートとなります。 ここからの上がり具合は、②でお示しした給料表同士を見比べますと、高校の方が高いですね。 例をあげますと、教員になって10年が経過して、教員11年目(昇給のタイミングは10回)とします。 そうすると、小・中学校の場合は、17号給に4号給×10年分の57号給となり、304,800が基本給です。 高校の場合は、332,000が基本給です。ここにさらに②で示した倍率がかかりますので、差はさらに広がります。年収換算しますと、ボーナスが4.45か月ですので、扶養手当等の計算を多少省略して計算すると、12か月+4.45か月分×(332000-304800)×1.04×1.085=504,891円となります。 つまり、10年経験した段階で、高校の方が、小・中よりも、年間50万多く支給されるということです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる