教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は管理監督者なのでしょうか? 現職で小売店店長をしています。管理監督者として働いています。

私は管理監督者なのでしょうか? 現職で小売店店長をしています。管理監督者として働いています。勤務環境としては店長は毎月218時間でシフトを組むように言われていていますが、残業、休日出勤も発生するので毎月の平均実勤務時間は235時間ほどです。年間休日は70日程度です。一般スタッフの勤務時間は168時間でシフト組しており、超えた分が残業代として払われます。。 月給は30万 内訳は基本給17万 役職手当13万になります。 以下より、管理監督者の条件3点について記述していきます。 1,経営者と一体的な立場で仕事をしているか 私は15店舗ほどある店の1店舗の店長をしています。上司にエリア部長、その上の上司に統括本部長、その上に社長となります。私に任せられている権限は店舗での従業員のシフト管理、労務管理、売上管理、店舗イベントの企画です。 店舗イベントの企画については、お金かかるものであれば上司に企画書と経費使用稟議書を提出して許可がでれば使用できます。経費が発生するものは私の一存では決められません。日常消耗品(コピー用紙、インク、文房具)などは私の権限で購入できますが、7,000円以上ものについては上司に許可をもらわないと購入できません。 正社員、契約社員の採用権限はありません。良い人がいても上司に報告し、採用担当部長が面接をします。意見を聞いてくれる程度はありますが、最終の採用権限は採用担当部長がします。 臨時アルバイトであっても、上司の許可が必要となります。 2,出社、退社や勤務時間について厳格な制限を設けていない。 基本的には自身でつくったシフト表通りに出勤することを求められます。 シフトの変更は私の権限でできるので、スタッフのシフト変更はもちろん私のシフト変更もできます。上司が常に店舗にいるわけではないので、ある程度の自由はききます。 ただ私含めて5人程度のスタッフで店舗をまわしているので、私もスタッフと同じ店舗稼働要員となりますし、スタッフと同じように接客に入ったりしますので勝手に遅く来たり、早く帰ったりは実質できません。 毎月10日ほどは店舗の売出しや会議など必ず店長が出勤しないといけない日は決まっています。 3,地位にふさわしい待遇がなされているか。 私の現在の月給は30万になります。店長の給与テーブルはスタッフとは別ラインになっていますが、前年の店舗の売上額に応じて次年度の年収が決定します。一番最低ラインが月給30万、最大で月給100万ほどになります。売上をあげれば給与があがる、売上が下がればダイレクトに給料も下がる方式です。 ボーナスも実質はインセンティブ方式になっており、半年間の目標売上を超えた分のパーセンテージになります。だから大きく達成すれば100万円くらいもらえる可能性はありますが、できなければ0円です。 私は直近3年間は売上目標も未達成で店舗の売上げも低かったので月給30万、ボーナス0、年収360万のままです。 一般スタッフは個人売上目標を持っており、個人の年間売上金額に応じて給料が決まります。なので、一部の大きな売上を作っている社員は私よりも給料が上です。月給40万もらっている一般スタッフも数名おります。 上司の一度、一般スタッフよりも給料が低くて管理監督者といえるのですかと聞いたこともありましたが、その時の返答は、おまえが売上できていないから低いだけで頑張って売上をあげれば月給100万くらいもらえるチャンスがあるぞ、おまえより給料が高いスタッフはそのスタッフがおまえより頑張っているからだ、だからおまえがもっと頑張ればいいだけだと言われました。 以上の条件で働いていますが、これは管理監督者となるのでしょうか。 ちなみにもし管理監督者ではないとしたら未払い残業だい請求をしたとすればいくら貰える計算になります。 この勤務条件で5年働いています。未払い残業代請求は過去2年分ということは理解しています。 過去2年間分の年収は毎年350万ほどです。平均勤務時間は上記の通り235時間となります。

続きを読む

293閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    20年4月より民法改正で3年分請求できます。俗に言う名ばかり管理職の可能性が高いので弁護士に相談することをお勧めします。過去の勤怠記録、給与明細、就業規則のコピー、三十六協定のコピー、賃金規約等集められるだけ集めると良いでしょう。名ばかり管理職とされてる方は会議の資料とかメールとかも。 私の経験では労基に相談しても個人の為にはなかなか動いてもらえませんね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる