教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理職の方に質問ですが、在宅勤務どう思いますか?廃止すべき?推奨? 上司から、今度○○の仕事をしてほしいから出社しろと…

管理職の方に質問ですが、在宅勤務どう思いますか?廃止すべき?推奨? 上司から、今度○○の仕事をしてほしいから出社しろといわれました。 上司も出社するので、横で指示するためらしいです。そんなのオンラインでもできるんじゃ…と思いましたが、結局のところサボらないように監視目的でしょうか。 まだ新人なのであまり口答え?できません ちなみ夜8時に会社はクローズします。 その後は自宅でやれ、というポリシーがあります。 自宅に持ち帰り分は給料つきません。

続きを読む

114閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    中小企業の管理職です。 私は推奨派というか、制度として残すべきだと思っています。 もちろん在宅勤務ができるような環境が整っているというのが前提です。 (書類の電子化や在宅用PC、評価制度の見直しなど) 今はコロナで義務のように在宅をしていますが、 今のうちに環境を整え、従業員が在宅をしたいときにできるようにしたほうがいいと思っています。 週何日在宅など決めるのではなく、従業員が今日家にいないといけないなどの個人の事情に合わせて働けるようにするということです。 そうすることで、柔軟な働き方ができる企業の魅力となり、家庭の事情がある優秀な社員の離職を止め、会社から近いところに住んでいない優秀な人材も雇えるなど昨今の人材確保の課題の解決の糸口になります。 そのためには、ほかの回答者の方がおっしゃるようにこれまでの典型的な日本企業のように過程を評価するのではなく、何を結果として残したかという評価が必要になりますし、管理職もリモートの中でのコミュニケーション、マネジメント手法を学ばなければなりません。 それをやりたがらないのは、不安なんだと思います。見えない部下をどうマネジメントしたらいいかわからない、過程評価の中でずっと生きてきた人にとっては、未知の世界でしょう。 私の会社でもよく上の人がよく言っていますが、「あの人は○○でがんばった、がんばっているから・・・」。この会話って結局その人がどういう結果残したのかいまいちわからないんですよね。そしてがんばっているかどうかを見えるところ、例えば残業が多いとか、出張いろんなところいってるとか、上司とのコミュニケーション(私の上司は対面でのより細かいホウレンソウを評価しています)などで判断しています。 ここらへんが、日本が仕事の生産性G7で最下位ということに結びついていると思いますが、在宅勤務などでの見直しはいい機会だと思っています。より成果に目を向け、生産性を上げるためにもいいのではないでしょうか。 在宅をすることで労働時間が長くなってしまうという問題も一部ではあるようですが、そこらへんを管理職は見ていかないといけないと思っています。

  • ハイテク系の大手外資系企業で中間管理職をしています。 家でのテレワークは去年の3月から全社的に行っています。 私も部下も家でずっと仕事しています。 仕事は成果、結果が全てなので、さぼろうが、どうしようが 関係ありません。 テレワークでもオフィスに勤務でも、結果が出ればどちらもでいいです。

    続きを読む
  • 持ち帰り分=それはサービス残業です。 持ち帰るのは断りましょう。 持ち帰るぐらいなら、きっちり履歴(タイムカード等)が残る様に会社で残業しましょう。 在宅勤務でするなら、在宅中は時間中はキッチリ仕事やりましょう。 新人なら、その辺も考慮して、出来る範囲しか持ち帰らせてないはずですよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

在宅勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

在宅(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる